• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ナノアパタイト薄膜作製技術を用いた次世代インプラント治療

Research Project

Project/Area Number 20390503
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

本津 茂樹  Kinki University, 生物理工学部, 教授 (40157102)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 典也  大阪歯科大学, 歯学部, 助教 (20228430)
樋口 裕一  大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (10181083)
楠 正暢  近畿大学, 生物理工学部, 准教授 (20282238)
Keywordsアパタイト / レーザーアブレーション / インプラント / メンブレン / GBR
Research Abstract

1. 薄膜およびメンブレンと積層インプラントの作製
動物骨由来アパタイト粉末を用い,これをターゲットとしてパルスレーザ堆積法(PLD)法により板状のNaCl基材上に天然アパタイト(NAp)膜を成膜し、その後純水に浸漬してNaClを溶解させ、NAp膜のみを単離し、1cm□の可撓性NApGBRメンブレンを作製することができた。また、フォトリソグラフィ用のレジスト剤を石英平板にコーティングし、そのうえにハイドロキシアパタイト(HAp)膜を作製したのちに、レジスト剤を溶解させることで最大2.5cm□のHApGBRメンブレンの作製に成功した。
NApとして動物骨由来のアパタイト粉末を、またHApには化学量論的アパタイト粉末をターゲットとし、PLD法によってチタンインプラント表面にHAp薄膜を成膜し、続いてNAp薄膜を成膜することにより、これまでにない機能性2層積層構造インプラントを作製することができた。
2. 薄膜および積層膜の評価
引張試験法により調べた薄膜の固着力はTi基板上で90MPa以上と、実用化に十分な特性を示した。また、得られた薄膜の組成をエネルギー分散型X線分析法(EDX)で調べ、微量元素の存在も含めて、目的に近い組成の薄膜を得ることに成功した。生物学的評価として、チタンにコーティングしたNAp薄膜上で骨芽細胞を培養した結果、Tiに比べて3倍程度の増殖を示した。また、2層積層構造インプラントのビーグル犬を用いた動物実験結果において、埋入後4,8,24週を被覆なしのチタンインプラントと比較した結果、2層積層構造インプラントの優れた生体親和性を確認した。さらに、犬の大腿骨部にアパタイトGBRメンブレンを用いた骨組誘導再生の実験を開始した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Preparation of Freestanding Hydroxyapatite Membranes with Excellent Biocompatibility and Flexibility2008

    • Author(s)
      H. Nishikawa
    • Journal Title

      Appl. Phys. Express 1

      Pages: 088001-1-3

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Freestanding Hydroxyapatite Membranes with Various Shapes and the Application to Tissue Engineering Scaffolds2008

    • Author(s)
      H. Nishikawa
    • Organizer
      The IUMRS International Conference in Asia 2008
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2008-12-09
  • [Presentation] 生体アパタイトシートの作製とその生体親和性評価2008

    • Author(s)
      谷中直樹
    • Organizer
      日本バイオマテリアル学会シンポジウム2008
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      2008-11-17

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi