• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ナノアパタイト薄膜作製技術を用いた次世代インプラント治療

Research Project

Project/Area Number 20390503
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

本津 茂樹  Kinki University, 生物理工学部, 教授 (40157102)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 典也  大阪歯科大学, 歯学部, 助教 (20228430)
樋口 裕一  大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (10181083)
楠 正暢  近畿大学, 生物理工学部, 准教授 (20282238)
Keywordsアパタイト / レーザーアブレーション / インプラント / メンブレン / GBR
Research Abstract

1)NApGBRメンブレン
生体アパタイト(NAp)をコーティングする、NaCl単結晶の形状を制御することにより、板状、チューブ状、ドーム状のNApシートの作製に成功するとともに、フォトレジストをシェルとすることにより、任意の形状のNApシェルメンブレンの作製にも成功した。得られたNApシェルメンブレンを用いて動物実験を行った。ビーグル犬の大腿骨に直径4mm、深さ10mmの骨欠損を形成し、NApGBRメンブレンを骨欠損上面に固定し、術後1,3,5週における骨再生状態をマイクロCTにより観察した。現在1週の結果のみが得られており、骨再生を観測できた。
2)2層コーティング積層インプラント
市販のチタンインプラント上に化学量論的ハイロドキシアパタイト(HAp)やNAp、およびNAp/HApの2層をコーティングし、コーティングのないインプラントとともに動物実験を行った。ビーグル犬の大腿骨にこれらインプラントを埋入し、埋入後2,4、8、24週で取り出し、埋入後の新生骨の形成および伝導能を,血管・骨同時鋳型標本の走査電子顕微鏡(以下SEM)観察および非脱灰研磨標本のトルイジンブルー(TB)染色で観察することにより、病理組織学的評価を行うとともに、マイクロCTによる放射線的評価も行った。その結果、実験期間4週では、HAp、NAp、2層コーティングは、対照と比較してインプラント体周囲に新生骨が形成されていた。特に、皮質骨より骨髄部での骨形成に差が顕著であった。8週では、インプラント周囲には新生骨形成像が認められたが、4週にみられた両者の骨形成の差異はなかった。なお、2層コーティングでは,新生骨表面にはリモデリングが開始している像が認められた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Effect of an injectable 3D scaffold for osteoblast differentiation depends on bead size2009

    • Author(s)
      Yoshiya Hashimoto
    • Journal Title

      Bio-Medical Materials and Engineering (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アパタイト薄膜被覆チタン不織布インプラントの生体親和性の評価2010

    • Author(s)
      本津茂樹
    • Organizer
      第29回日本口腔インプラント学会近畿北陸支部総会・学術大会
    • Place of Presentation
      ホテルグランビア和歌山(和歌山市)
    • Year and Date
      2010-01-31
  • [Presentation] Application of Freestanding Hydroxyapatite Membranes to Tissue Engineering2009

    • Author(s)
      Hiroaki Nishikawa
    • Organizer
      9^<th> Asian BioCeramics Symposium
    • Place of Presentation
      Nagoya international conference centre, Nagoya
    • Year and Date
      2009-12-10
  • [Presentation] ナノスケール生体アパタイト/HAp積層被覆インプラントの骨伝導に関する組織学的検討2009

    • Author(s)
      本津茂樹
    • Organizer
      第21回アパタイト研究会
    • Place of Presentation
      九州大学 歯学研究院棟(福岡市)
    • Year and Date
      2009-11-27
  • [Presentation] PLDアパタイトの大面積化の検討2009

    • Author(s)
      川上佳晃
    • Organizer
      第21回アパタイト研究会
    • Place of Presentation
      九州大学 歯学研究院棟(福岡市)
    • Year and Date
      2009-11-26
  • [Presentation] 大面積アパタイトシートの作製法の開発2009

    • Author(s)
      川上佳晃
    • Organizer
      第31回日本バイオマテリアル学会大会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都市)
    • Year and Date
      2009-11-16
  • [Presentation] Mg含有アパタイト薄膜の生体親和性評価2009

    • Author(s)
      篠原悠
    • Organizer
      第31回日本バイオマテリアル学会大会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都市)
    • Year and Date
      2009-11-16
  • [Presentation] レーザーアブレーション法によって作製されたナノスケールハイロドキシアパタイト被覆チタン不織布の生体適合性2009

    • Author(s)
      本津茂樹
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第22回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      愛媛大学城北キャンパス(松山市)
    • Year and Date
      2009-09-11
  • [Presentation] Fabrication of Biological Apatite Membranes with Various Shapes toward the Programmable Scaffolds for Tissue Engineering2009

    • Author(s)
      Hiroaki Nishikawa
    • Organizer
      International Conference on Materials for Advanced Technologies(ICMAT 2009)
    • Place of Presentation
      Suntec Singapore International Convention & Exhibition Centre, Singapore
    • Year and Date
      2009-07-01
  • [Presentation] Preparation of Carbonate Apatite thin films and Evaluation of its Biocompatibility2009

    • Author(s)
      本津茂樹
    • Organizer
      International Conference on Materials for Advanced Technologies(ICMAT 2009)
    • Place of Presentation
      Suntec Singapore International Convention & Exhibition Centre, Singapore
    • Year and Date
      2009-07-01

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi