• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

熱帯里山ガバナンスをめぐるステークホルダー間にみる利害関係とその背景

Research Project

Project/Area Number 20401012
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

市川 昌広  Kochi University, 教育研究部・自然科学系, 准教授 (80390706)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 真  東京大学, 地域研究統合情報センター, 教授 (10232555)
島上 宗子  京都大学, 地域研究統合情報センター, 研究員 (90447988)
Keywords熱帯里山 / 先住民 / 熱帯雨林 / 生業 / イバン人 / ダヤック / 日本の里山 / 過疎高齢化
Research Abstract

20年度から引き続き調査しているマレーシアのサラワク州および半島部、インドネシアの東カリマンタン州および中部スラウェシ州での調査に加え、熱帯里山との比較のために日本国内の里山利用についての調査を実施した。サラワク州においては、バラム川流域において進行しつつある、企業によるプランテーション開発、都市への人口流出に伴う過疎・高齢化、村人自身による村落開発の進展について調査し、プランテーションをめぐって企業と村の間で土地争いがみられること、村によって過疎化の状況が大きく異なることが分かった。半島部では、これまでの調査結果を分析・考察、さらに世界各地の「里山」との比較検討により、都市と農村あるいは生産地と消費地をつなぐ新たな関係のあり方「関係価値」という概念を提唱した。東カリマンタン州では、地方分権化・民主化の動きの伴い、村の人々が企業と組んでアブラヤシプランテーションの開発を進めている。熱帯里山の維持者であったはずの人々をアブラヤシ農園開発の拡大に駆り立て、熱帯里山を消失へと導く結果となっていることが明らかになった。中スラウェシ州では、ドンガラ県トンプ集落において、焼畑を軸とした人と森の関わりに関する調査を、現地NGOと連携する形で実施し、森の伐開の儀礼、穂刈、種まきのプロセスを参与観察し、その意味内容を聞き取った。日本の里山における比較は、高知県大豊町においておこなった。過去からの里山利用、現在の過疎高齢化問題について調査した。熱帯里山と共通してみられる問題もあり、将来的な比較研究の可能性がみえてきた。

  • Research Products

    (15 results)

All 2010 2009

All Journal Article (11 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] コモンズにみる『見えざる手』と『見える手』2010

    • Author(s)
      生方史数
    • Journal Title

      SEEDer 2

      Pages: 74-78

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      市川昌広・生方史数・内藤大輔 編
    • Journal Title

      熱帯アジアの人々と森林管理制度―現場からのガバナンス論(人文書院)

      Pages: 1-278

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      生方史数
    • Journal Title

      「コミュニティ林政策と要求のせめぎあい:タイの事例から」市川昌弘、生方史数、内藤大輔編2010.『熱帯アジアの人々と森林管理制度:現場からのガバナンス論』(人文書院)

      Pages: 109-127

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      生方史数, 市川昌弘, 内藤大輔
    • Journal Title

      「ローカル、ナショナル、グローバルをつなぐ」市川昌弘、生方史数、内藤大輔編2010.『熱帯アジアの人々と森林管理制度:現場からのガバナンス論』(人文書院)

      Pages: 243-262

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      市川昌広
    • Journal Title

      マレーシア・サラワク州の森林開発と管理制度による先住民への影響 -永久林と先住慣習地に着目して」. 市川昌広・生方史数・内藤大輔編『熱帯アジアの人々と森林管理制度 -現場からのガバナンス論』(人文書院)

      Pages: 25-43

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      市川昌広・生方史数・内藤大輔
    • Journal Title

      森林管理制度の歴史的展開と地域住民. 市川昌広・生方史数・内藤大輔編『熱帯アジアの人々と森林管理制度 -現場からのガバナンス論』(人文書院)

      Pages: 7-24

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      島上宗子
    • Journal Title

      「インドネシアにおける村落ガバナンス-共同体か、自治体か、行政末端組織か-」永井史男・船津鶴代編『東南アジアにおける自治体ガバナンスの比較研究』(日本貿易振興機構アジア経済研究所)

      Pages: 110-127

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      島上宗子
    • Journal Title

      「インドネシアにおけるコミュニティ林(Hkm)政策の展開:ランプン州ブトゥン山麓周辺地域を事例として」『熱帯アジアの人々と森林管理制度―現場からのガバナンス論』(市川昌広・生方史数・内藤大輔編)(人文書院)

      Pages: 128-150

  • [Journal Article] An Iriai Interchange Linking Japan and Indonesia : An Experiment in Interactive Learning and Action Leading toward Community-Based Forest Management2009

    • Author(s)
      Shimagami, Motoko
    • Journal Title

      Afrasia Working Papers 46

      Pages: 1-35

  • [Journal Article] Formal/Informal Gap as a Factor in 'Green' Environmental Issues2009

    • Author(s)
      生方史数
    • Journal Title

      International Environmental Treaties

      Pages: 97-107

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      島上宗子
    • Journal Title

      「フィールドワークという実践」荒木徹也・井上真編『フィールドワークからの国際協力』(昭和堂)

      Pages: 202-203

  • [Presentation] Changes of land and forest uses by indigenous people of Sarawak2010

    • Author(s)
      Ichikawa, M.
    • Organizer
      Sarawak Biological Resources Forum 2010
    • Place of Presentation
      Kuching, Malaysia
    • Year and Date
      2010-03-30
  • [Presentation] Determinant Factors of Communal Forest Management : Cases in Yasothon, Northeast Thailand2009

    • Author(s)
      Ubukata, F
    • Organizer
      International Workshop on Local Conservation and Sustainable Use of Swamp Forest in Tropical Asia
    • Place of Presentation
      Ranong、Thailand
    • Year and Date
      2009-12-19
  • [Presentation] Formal/Informal Gap as a Factor in 'Green' Environmental Issues2009

    • Author(s)
      Ubukata, F
    • Organizer
      International Conference, International Environme ntal Treaties : their Role, their Possibilities, their Risks and Limitations
    • Place of Presentation
      南山大学、名古屋
    • Year and Date
      2009-09-15
  • [Presentation] 森林の生物多様性の総合的アセスメント手法の構築と課題2009

    • Author(s)
      市川昌広
    • Organizer
      第1回JBONワークショップ
    • Place of Presentation
      東京大学(駒場)
    • Year and Date
      2009-05-09

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi