2011 Fiscal Year Annual Research Report
熱帯里山ガバナンスをめぐるステークホルダー間にみる利害関係とその背景
Project/Area Number |
20401012
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
市川 昌広 高知大学, 教育研究部・自然科学系, 教授 (80390706)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 真 東京大学, 農業生命科学研究科, 教授 (10232555)
島上 宗子 京都大学, 生存基盤科学研究ユニット, 研究員 (90447988)
|
Keywords | 熱帯里山 / 先住民 / 熱帯雨林 / 生業 / イバン人 / ダヤック / 日本の里山 / 過疎高齢化 |
Research Abstract |
最終年度にあたり、国際会議「文化と歴史そして生態を重視したもう一つの草の根の農村開発に関する国際会議」(山口県)を京都大学および山口大学と共催し、熱帯里山における今後の持続的な開発についての議論をおこなった。調査対象地においては、20年度から引き続き調査しているマレーシアのサラワク州、インドネシアの東カリマンタン州および中部スラウェシ州での調査、および21年度から開始した熱帯里山との比較のために日本国内の里山利用についての調査に関し、まとめをおこなった。サラワク州の結果については、都市への人口流出に伴う過疎・高齢化、村人自身による村落開発の進展について補足調査を実施し、その結果、論文がBorneo Research Bulletin誌に掲載決定となった。東カリマンタンについては、農園開発にともなう土地所有権の取り扱いについて、文献調査および法令を検討した。35年間の農園事業権終了後は、対象土地は国家に返還され、非林業用地である農園跡地は、地方自治体(Kabupaten)に管理が委譲される。したがって、住民の慣習的権利の取り扱いは地方自治体に委ねられることがわかった。中スラウェシ州では、最終成果のアウトプットのために、調査村での焼畑作業・儀礼に関わる映像の再編集、文章や絵での成果ドラフトの内容をトンプ村関係者と確認し、加筆修正作業をおこなった。高知大学の「中山間」プロジェクトと共同で、今後の農山村の里山管理に関する比較調査を実施し、「地元民の内発性」を核とした発展形態のあり方が議論された。その成果は、上の国際会議において発表・議論され、報告書を出版した。
|
Research Products
(33 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Northeast Asia2012
Author(s)
Youn Yeo-Chang, Liu Jinlong, Sakuma Daisuke, Kim Kiweon, Masahiro Ichikawa, Shin Joon-Hwan, Yuan Juanwen
-
Journal Title
Traditional Forest-Related Knowledge
Pages: 281-313
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-