• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ヤオ族の儀礼と儀礼文献の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 20401013
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

廣田 律子  神奈川大学, 経営学部, 教授 (70260990)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉野 晃  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (60230786)
丸山 宏  筑波大学, 人文社会科学研究科, 教授 (00229626)
松本 浩一  筑波大学, 図書館情報メディア研究科, 教授 (00165888)
森 由利亜  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (30247259)
浅野 春二  國學院大學, 文学部, 教授 (30289714)
Keywords宗教学 / 民俗学 / 民族学 / 文化人類学 / 祭祀儀礼 / 儀礼文献 / 伝統文書 / 道教
Research Abstract

すでに調査した湖南省藍山県ヤオ族(ユーミエン)が実施した度戒儀礼の儀礼内容の分析と合わせ、儀礼で使用された大量の儀礼文献及び文書の録文作成、校訂作煮、解読分析、現代語訳を進めた。
儀礼の実践及び儀礼で使用される文献の両面から、ヤオ族の儀礼知識の全容を把握し、儀礼間の関係、儀礼の構成要素の異同を明確にすることで度戒儀礼の体系的な位置付けを行なう必要が出てきた。特に中規模の通過儀礼の還慰儀礼との関係を明らかにするため、11月に藍山県盤家で行なわれた還家愿儀礼調査を実施し、詳細な程序の作成を進めた。度戒儀礼と他の儀礼の類型を重ね合わせることでその豊冨な儀礼知識が日々行なわれる儀礼生活の中でどのように伝承されているかの詳細についても探求を進めた。
南山大学人類学博物館で資料の閲覧収集を進め(6月)、複数の異本と対校することで藍山県の文献の個性と普遍性を明確にする取り組みを進めた。ヤオ族の文献を収集している国内外諸機関との連携関係を確立し、ヤオ族文化研究所をヤオ族の儀礼文献の保存・活用・継承に資する研究拠点とし、国際的な研究ネットワークの構築を図った。
さらにメンバーが国際学会「地方道教儀礼実地調査比較研究」(香港大学)、「荊門瑤族授戒儀式初探」(フンボルト大学)、「瑤族度戒文書 解説と翻訳」(コロラド大学)に招聘を受け、研究成果の発表を通じて研究交流の成果を挙げた。
なお神奈川大学プロジェクト研究所ヤオ族文化研究所は月に1回程度研究会を開催し、刊行物として『瑶族文化研究所通訊』3号を刊行し、さらに神奈川大学歴民調査報告等13集「中国湖南省藍山県ヤオ族儀礼文献に関する報告II」でも研究成果の公表に努めた。文書及び画像資料のデータ化をさらに進め、ヤオ族文化研究所ウェッブサイト(http://www.yaoken.org/)で内部公開をしている。

  • Research Products

    (27 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (16 results) Presentation (7 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 中国湖南省ヤオ族度戒儀礼に見る旅と送船2012

    • Author(s)
      廣田律子
    • Journal Title

      全南大学校アジア文化研究所・神奈川大学日本常民文化研究所共同国際学術大会「アジア祭祀芸能の比較研究」予稿集

      Pages: 38-58

  • [Journal Article] バイエルン州立図書館所蔵『招魂書』に見るヤオ族の招魂儀礼について2011

    • Author(s)
      浅野春二
    • Journal Title

      瑶族文化研究所通訊

      Volume: 3号 Pages: 103-137

  • [Journal Article] 家屋と家先単からみるヤオの家族史2011

    • Author(s)
      泉水英計
    • Journal Title

      瑶族文化研究所通訊

      Volume: 第3号 Pages: 46-60

  • [Journal Article] 中国藍山県過山瑶度戒儀式過程的信仰意義及度戒之功能2011

    • Author(s)
      張勁松
    • Journal Title

      瑶族文化研究所通訊

      Volume: 第3号 Pages: 9-14

  • [Journal Article] ヤオ族儀礼の〓歩・手訣・符2011

    • Author(s)
      趙金仔(趙金付)
    • Journal Title

      瑶族文化研究所通訊

      Volume: 第3号 Pages: 80-91

  • [Journal Article] 湖南省藍山縣勉系瑶族道教儀式調査研究-以表演性項目為中心之考察-2011

    • Author(s)
      廣田律子
    • Journal Title

      地方道教儀式実地調査比較研究会議論文集

      Pages: 96-129

  • [Journal Article] "〓哩嗹(ルオリレン)"の詞章に関する研究2011

    • Author(s)
      廣田律子
    • Journal Title

      神奈川大学国際常民文化研究機構年報

      Volume: 2 Pages: 235-247

  • [Journal Article] 盤古神与祭神民間表演-于日本的典開」2011

    • Author(s)
      廣田律子
    • Journal Title

      民俗芸術学国際学術研討会会議論文集

      Pages: 46-53

  • [Journal Article] 資料紹介文献に見る盤王伝承2011

    • Author(s)
      廣田律子
    • Journal Title

      瑶族文化研究所通訊

      Volume: 第3号 Pages: 61-74

  • [Journal Article] 中国湖南省藍山県過山瑶族度戒儀式過程中書表師的職責和書表執行2011

    • Author(s)
      馮栄軍
    • Journal Title

      瑶族文化研究所通訊

      Volume: 第3号 Pages: 75-79

  • [Journal Article] 度戒儀礼に見える神々:呉越地方・台湾の民間宗教者の儀礼と比較して2011

    • Author(s)
      松本浩一
    • Journal Title

      瑶族文化研究所通訊

      Volume: 第3号 Pages: 24-34

  • [Journal Article] 湖南省藍山縣勉系瑶族宗教儀式文字資料的研究價値-以度戒儀式文書為中心之探討-2011

    • Author(s)
      丸山宏
    • Journal Title

      地方道教儀式実地調査比較研究会議論文集

      Pages: 71-95

  • [Journal Article] 中国湖南省藍山県ヤオ族度戒儀礼に用いられた女人用陰陽拠-その校訂と書き下し-2011

    • Author(s)
      丸山宏
    • Journal Title

      瑶族文化研究所通訊

      Volume: 第3号 Pages: 41-45

  • [Journal Article] ミエン社会の変容と私の研究2011

    • Author(s)
      吉野晃
    • Journal Title

      南山大学人類学博物館オープンリサーチセンター2010年度年次報告書付編研究会・シンポジウム資料

      Pages: 135-143

  • [Journal Article] <掛三台燈>の構造と変差:タイ、ラオス、中国湖南省藍山県のユーミエンにおける<掛燈>の比較研究2011

    • Author(s)
      吉野晃
    • Journal Title

      瑶族文化研究所通訊

      Volume: 第3号 Pages: 35-40

  • [Journal Article] Yao manuscripts in Western Collections2011

    • Author(s)
      Lucia OBI
    • Journal Title

      瑶族文化研究所通訊

      Volume: 第3号 Pages: 15-23

  • [Presentation] 中国湖南省ヤオ族度戒儀礼に見る旅と送船2012

    • Author(s)
      廣田律子
    • Organizer
      全南大学校アジア文化研究所・神奈川大学日本常民文化研究所共同国際学術大会「アジア祭祀芸能の比較研究」
    • Place of Presentation
      全南大学校(韓国)
    • Year and Date
      2012-01-26
  • [Presentation] 盤古神と神事芸能-日本における展開-2011

    • Author(s)
      廣田律子
    • Organizer
      2011民俗芸術学国際学術研討会
    • Place of Presentation
      東南大学芸術学院(中国)
    • Year and Date
      2011-09-08
  • [Presentation] 瑤族度戒文書解説と翻訳2011

    • Author(s)
      丸山宏
    • Organizer
      アメリカ人文基金セミナー道教の文献と歴史
    • Place of Presentation
      コロラド大学(アメリカ)
    • Year and Date
      2011-08-04
  • [Presentation] 荊門瑤族授戒儀式初探2011

    • Author(s)
      丸山宏
    • Organizer
      道教の帰依と伝度に関する国際会議
    • Place of Presentation
      フンボルト大学(ドイツ)
    • Year and Date
      2011-06-28
  • [Presentation] 道教と儀社文化2011

    • Author(s)
      浅野春二
    • Organizer
      儀礼文化研究会
    • Place of Presentation
      儀礼文化学会研修室(日本)
    • Year and Date
      2011-05-22
  • [Presentation] 湖南省藍山縣勉系瑤族道教儀式調査研究-以表演性項目為中心之考察-2011

    • Author(s)
      廣田律子
    • Organizer
      「地方道教儀式實地調査比較研究」国際学術研討會
    • Place of Presentation
      香港大学(中国)
    • Year and Date
      2011-04-21
  • [Presentation] 湖南省藍山縣勉系瑤族宗教儀式文字資料的研究價値-以度戒儀式文書為中心之探討-2011

    • Author(s)
      丸山宏
    • Organizer
      「地方道教儀式實地調査比較研究」国際学術研討會
    • Place of Presentation
      香港大学(中国)
    • Year and Date
      2011-04-21
  • [Book] 『客家の創世と再創世一歴史と空間からの総合的再検討』(蔡文高「福建省西部における祖先祭祀の復興と客家-長汀県汀州鎮劉氏家廟の事例から」pp.217-224)2012

    • Author(s)
      瀬川昌之・飯島典子(編)、蔡文高
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      風響社
  • [Book] 『唱導文化の比較研究ユーラシアと日本:交流と表象』(丸山宏「台南道教の奈河橋全論-道教の功徳戯にみる唱導文化-」pp.311-342)2011

    • Author(s)
      林雅彦・小池淳一(編)、丸山宏
    • Total Pages
      385
    • Publisher
      岩田書院
  • [Book] 『知のユーラシア』(丸山宏「中国湖南省藍山県ヤオ族の度戒儀礼文書に関する若干の考察-男人用平度陰陽拠を中心に-」pp.400-427)2011

    • Author(s)
      堀池信夫(編)、丸山宏
    • Total Pages
      430
    • Publisher
      明治書院
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.yaoken.org/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi