• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

激動する東アジアと琉球漢詩文~知識人の苦悩と思想~

Research Project

Project/Area Number 20401018
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

上里 賢一  琉球大学, 名誉教授 (50101457)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤嶺 守  琉球大学, 法文学部, 教授 (20212417)
前門 晃  琉球大学, 法文学部, 教授 (60190287)
金城 宏幸  琉球大学, 法文学部, 教授 (50274874)
比屋根 照夫  琉球大学, 名誉教授 (10045172)
Keywords琉球漢詩文 / 東アジア漢字文化圏 / 交流史 / 知識人 / 思想史 / 冊封使
Research Abstract

本研究の目的は、琉球の漢詩・漢文が、東アジア漢字文化圏の中でどのような特色を持っているかを明らかにすることにある。琉球の漢詩・漢文の成立と展開に、中国をはじめ日本・朝鮮・ベトナムなど東アジア漢字文化圏の国々がどのように関わり、どのような影響を与えたかを検討するために、本年度は、韓国(ソウル市)・ベトナム(ハノイ市)・台湾(台北市)において、関連資料の収集および調査を重点的に行なった。
韓国における調査では、ソウル市立中央図書館・ソウル大学奎章閣において、琉球と同じく中国の冊封体制下で朝貢国としての地位にあった朝鮮の進貢使の詩文集および、中国において朝鮮の進貢使と琉球の進貢使との交流に関する漢詩文資料の調査収集を行なった。また、琉球処分期の琉球関係資料の調査収集も行ない、資料を複写入手した。
ベトナムにおける調査では、ハノイ市にあるハンノム研究院において、琉球処分期の歴史状況や当時のベトナム知識人の動向などに関する調査および琉球と同じ中国の冊封体制下で朝貢国としての地位にあったベトナムの進貢使節の旅程および詩文集、中国北京における儀礼・参観・交際を詳細に記録した資料や、ベトナムの進貢使と琉球の進貢使との交流に関する漢詩文資料の調査収集を行ない、資料を複写入手した。また、琉球処分期の歴史状況に関する資料調査・収集を行なった。
台湾における調査では、国家図書館・中央図書館分館・台湾大学附属図書館・故宮博物院において、琉球漢詩文や琉球使節の交流および琉球処分期の歴史状況に関する資料調査・収集を行なった。また、近代期に日本の植民統治下にあった台湾の統治下・統治終了後にかけての激動の歴史状況に関する資料調査・収集を行なった。さらに、本研究と関連する図書・資料の調査を行ない文献収集をした。
本年度の成果としては、(1)国外の研究者との議論を深め、連携を強めることができた。(2)文献資料の調査・収集においても大きな収穫を得ることができた。(3)近代期東アジアの激動の歴史状況などを詳細に確認することができた。以上の三点が挙げられる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 琉球士族の反抗2011

    • Author(s)
      赤嶺守
    • Journal Title

      沖縄県史 各論

      Volume: 5 Pages: 72-91

  • [Journal Article] 戦後中華民国における対琉球政策-1945年~1972年の琉球帰属問題を中心に-2010

    • Author(s)
      赤嶺守
    • Journal Title

      慶祝曹永和院士九十寿誕国際学術検討会論文集

      Pages: 100-119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 沖縄の歴史が生んだ非戦反戦の思想2010

    • Author(s)
      比屋根照夫
    • Journal Title

      現代の理論

      Volume: 23 Pages: 126-133

  • [Presentation] 條款官話(尚家文書)と隠蔽政策2011

    • Author(s)
      赤嶺守
    • Organizer
      国際沖縄研究所フォーラム:琉球社会における言語運用の諸相を考える
    • Place of Presentation
      沖縄県立博物館
    • Year and Date
      2011-01-08
  • [Book] 日本はどこへ行くのか2010

    • Author(s)
      キャロル・グラック
    • Total Pages
      151-200
    • Publisher
      講談社学術文庫

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi