• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

開発と国家支配-連邦制国家エチオピアにおける開発エージェントと国家権力の相克

Research Project

Project/Area Number 20401046
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

宮脇 幸生  大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (60174223)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石原 美奈子  南山大学, 人文学部, 准教授 (20329741)
田川 玄  広島市立大学, 国際学部, 准教授 (70364106)
藤本 武  富山大学, 人文学部, 准教授 (20351190)
増田 研  長崎大学, 環境学部, 准教授 (20311251)
松村 圭一郎  立教大学, 社会学部, 准教授 (40402747)
Keywords開発 / 国家 / エチオピア / 南部諸民族州 / オロミア州
Research Abstract

本年度は研究会において、それぞれのフィールド調査の成果を報告し、これまでの研究のまとめを行った。
10月1日の研究会において石原は、エチオピアにおけるイスラム系NGOの現状について報告を行った。宮脇は南部諸民族州ホールにおける国家支配・開発と精霊憑依の関係について、報告を行った。増田は、南部諸民族州バンナにおけるキリスト教化と開発の現状について報告した。松村はオロミア州ジンマ周辺におけるプランテーション開発による多民族共中地域の形成と宗教間対立について報告を行った。これらの研究は、国家支配下における開発とそれによる社会変動の実態、またそれに宗教がどのような役割を果たしているのかを明らかにするという意味で、本研究のテーマに新たな視点を加えるものといえる。
3月3日の研究会では、田川はオロミア州ボラナにおける伝統的年齢階梯体系ガダの国家支配下における変容とその新たな政治的機能について報告した。藤本は南部諸民族州マロにおける邪視信仰が、開発と近代化のなかでどのように変容しているのかについて報告した。研究協力者の垣見はオロミア州ナザレットにおける精霊憑依儀礼と政府による制度化、観光化について報告を行った。研究協力者の上村はアムハラ州における有害な慣習の廃絶についての知識の伝達にかかわる保険普及員の役割についての報告を行った。研究協力者の吉田は、南部諸民族州カファにおける国家支配とキリスト教系NGOの影響のもとで、この地域の支配民族カファと被支配集団マンジョ間の関係の変容について報告を行った。研究協力者の松波は、オロミア州ナザレットにおける開発と巡礼の変容について報告を行った。これらの研究は、いずれも国家支配と開発、およびそのもとでの人々のアイデンティティの変容にかかわるもので、当初の研究目的を達成している。

  • Research Products

    (16 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] フロンティアの変容:エチオピア西南部の山地農耕民マロの集落放棄に関する考察2012

    • Author(s)
      藤本武
    • Journal Title

      アフリカ研究

      Volume: 80巻(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 負債とモラリティ-デヴィッド・グレーバーの負債論2012

    • Author(s)
      松村圭一郎
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 40(2) Pages: 218-231

  • [Journal Article] 飢餓と森林回復-エチオピア北部の食糧援助にみる「環境」のジレンマ-2011

    • Author(s)
      松村圭一郎
    • Journal Title

      文化人類学研究

      Volume: 12巻 Pages: 16-33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] エチオピアにおける『脱植民地化』と経済成長に関する一考察2011

    • Author(s)
      眞城百華
    • Journal Title

      学次世代共同研究プロジェクト「アフリカ諸国の脱植民地化と経済成長過程の比較歴史学的研究」研究成果報告書

      Pages: 34-45

  • [Journal Article] プランテーション空間と農牧民の生存戦術-エチオピア西南部低地プランテーション周辺に集まる農牧民世帯の分析を通して2011

    • Author(s)
      宮脇幸生
    • Journal Title

      人間科学(大阪府立大学紀要)

      Volume: 7巻 Pages: 133-186

  • [Presentation] 個から捉える戦いと和解の実相-東アフリカ牧畜社会の地域紛争2012

    • Author(s)
      佐川徹
    • Organizer
      第185回アフリカ地域研究会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2012-01-19
  • [Presentation] Relational Networks and Peace-Making in East African Pastoral Societies (South Omo)2011

    • Author(s)
      Sagawa, Toru
    • Organizer
      First International Forum on Conflict Resolution and Coexistence through Reassessment and Utilization of "African Potentials
    • Place of Presentation
      Nairobi, Kenya
    • Year and Date
      20111202-20111204
  • [Presentation] After 'Getting Drunk with Kalashnikovs' : Violence and Spontaneous Order in the Kenya-Ethiopia Borderland2011

    • Author(s)
      Sagawa, Toru
    • Organizer
      110th Annual Meeting of American Anthropological Association
    • Place of Presentation
      Montreal, QC, Canada
    • Year and Date
      20111116-20111120
  • [Presentation] 集落の消滅をめぐる人類学2011

    • Author(s)
      藤本武
    • Organizer
      第121回北陸人類学研究会(文化人類学会北陸支部例会)
    • Place of Presentation
      石川四高記念文化交流館(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2011-11-26
  • [Presentation] アフリカ山地農耕民の集落放棄:エチオピア西南部マロの事例2011

    • Author(s)
      藤本武
    • Organizer
      日本アフリカ学会第48回学術大会
    • Place of Presentation
      弘前大学
    • Year and Date
      2011-05-21
  • [Presentation] 南部エチオピアの牧畜社会ボラナにおける人と家畜の関係の諸相-ウマを中心にして2011

    • Author(s)
      田川玄
    • Organizer
      日本ナイル・エチオピア学会第20回学術大会
    • Place of Presentation
      長崎大学坂本キャンパス
    • Year and Date
      2011-04-24
  • [Book] 講座生存基盤論3人間圏の再構築(著者執筆部分「『敵』と結ぶ友人関係-東アフリカの紛争多発地域で生存を確保する」)(速水洋子・西真如・木村周平(編))2012

    • Author(s)
      佐川徹
    • Total Pages
      183-206(385)
    • Publisher
      京都大学学術出版会
  • [Book] 多様性、流動性、不確実性(著者執筆部分「だれが治安を守るのか-東アフリカ農牧社会における低強度紛争と自警団」)(島田周平教授退職記念事業実行委員会(編))2012

    • Author(s)
      佐川徹
    • Total Pages
      52-57(151)
    • Publisher
      京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
  • [Book] 人と動物、駆け引きの民族誌(著者執筆部分「ウシの名を呼ぶ-南部エチオピアの牧畜社会ボラナにおける人と家畜の駆け引き」)(奥野克巳編)2011

    • Author(s)
      田川玄
    • Total Pages
      205-34(274)
    • Publisher
      はる書房
  • [Book] ブックガイドシリーズ基本の30冊文化人類学2011

    • Author(s)
      松村圭一郎
    • Total Pages
      228
    • Publisher
      人文書院
  • [Book] Cured, Fermented and Smoked Foods.(著者執筆部分The Enigma of Enset Starch Fermentation in Ethiopia : An Anthropological Study.)(Helen Saberi (ed.))2011

    • Author(s)
      Fujimoto, Takeshi
    • Total Pages
      106-120(400)
    • Publisher
      Prospect Books

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi