• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

違和感の探索に基づく境界知発見型仮想環境の構成法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20500114
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

西野 浩明  Oita University, 工学部, 准教授 (00274738)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宇津宮 孝一  大分大学, 工学部, 教授 (70037878)
吉田 和幸  大分大学, 学術情報拠点, 教授 (20174922)
賀川 経夫  大分大学, 工学部, 助教 (90253773)
Keywordsバーチャルリアリティ / 情報通信工学 / 境界知 / 触力覚メディア / 進化計算
Research Abstract

本課題は,「仮想と現実を継ぎ目なくつなげるリアリティ(現実感)の実現」に焦点を当て,「現実と仮想の間に人間が違和感を覚える境界」を許容限として,利用者に違和感を与えない仮想環境を描出する新たな手法を実現することを目的とする。平成21年度は,下記の4項目に関して研究開発を行った。
1. システムの改善と機能強化
平成20年度に開発した応用システムの性能を実験に利用できるように改善した。特に,屋内外での実験を想定して,携帯型ノートパソコンやモバイル端末向け可視化機能の設計・開発と性能改善,可搬式触力覚装置の整備とその制御ソフトウエアの開発,および性能データ収集・分析用ツールの開発とシステムへの組み込みを行った。
2. 実験用システムと環境の整備
学内LANと広域網を用いた屋内外で利用可能な実験環境を整備した。また,デジタルデバイドの解消を想定した電子投票システムや携帯端末を利用した災害時情報検索システム等の新たな応用システムを設計・開発し,視覚と触力覚を統合化したインタフェースを用いて,利用者が感じる違和感の境界を探索・評価するための実験システムを構築した。
3. 予備実験の実施と評価
上記2で開発した実験システムと環境を用いて予備実験を実施した。特に,利用者の違和感の軽減や触力覚メディアの提示による利便性の向上に関する観点からデータを収集し,問題点の検討およびシステムの改善・強化を行った。
4. 研究成果の検討・評価と公開
上記1~3の研究開発内容と実験結果をまとめて,IEEE NBiS2009(米国,8月), IEEE TENCON2009(シンガポール,11月),CISIS2010(ポーランド,2010年2月)等の国際会議,DICOMO2009等の国内シンポジウム,およびIJBIDM, IJHPCN国際論文誌で成果発表を行い,専門家からのレビューを受けるとともに,平成22年度の実証実験に向けて意見や示唆を聴取した。

  • Research Products

    (43 results)

All 2010 2009

All Journal Article (18 results) (of which Peer Reviewed: 18 results) Presentation (25 results)

  • [Journal Article] Effects of Haptization on Disabled People2010

    • Author(s)
      Eiji Aoki
    • Journal Title

      Proc.of the 4th Int'l Conf.on Complex, Intelligent an Software Intensive Systems(CISIS-2010)

      Pages: 1153-1157

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Study of Haptic Interaction for Image Edition Tools2010

    • Author(s)
      賀川経夫
    • Journal Title

      Proc.of the 4th Int'l Conf.on Complex, Intelligent and Software Intensive Systems(CISIS-2010)

      Pages: 1135-1140

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Haptic Parameter Exploration Method for Force Feedback Devices2010

    • Author(s)
      Hiroaki Nishino
    • Journal Title

      Proc.of the 4th Int'l Conf.on Complex, Intelligent and Software Intensive Systems(CISIS-2010)

      Pages: 1164-1169

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] spam 対策のためのメールサーバ分別システムの運用について2010

    • Author(s)
      飯田隆義
    • Journal Title

      大学情報システム環境研究 13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Networked Virtual Environment for Teaching Handwritten Characters through Shared Haptisation2009

    • Author(s)
      Hiroaki Nishino
    • Journal Title

      Int.J.Business Intelligence and Data Mining(IJBIDM) Vol.4, No.1

      Pages: 38-61

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Distributed Virtual Reality Framework for Korea-Japan High-Speed Network Test Bed2009

    • Author(s)
      Hiroaki Nishino
    • Journal Title

      Int.J.High Performance Computing and Networking(IJHPCN) Vol.6, No.1

      Pages: 35-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Mobile Graphics System for Ubiquitous Environment2009

    • Author(s)
      Hiroaki Nishino
    • Journal Title

      Proc.of the 12th International Conference on Network-Based Information Systems(NBiS 2009)

      Pages: 83-90

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Motion Generation System Using Interactive Evolutionary Computation and Signal Processing2009

    • Author(s)
      Yuki Wakayama
    • Journal Title

      Proc.of the 12th International Conference on Network-Based Information Systems(NBiS 2009)

      Pages: 492-498

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 体験型3次元CG学習支援システムの開発2009

    • Author(s)
      末安省吾
    • Journal Title

      情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2009)シンポジウム論文集

      Pages: 550-559

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] IECを用いた材質感デザイン支援ツールにおけるGUIに関する検討2009

    • Author(s)
      渡邊一喜
    • Journal Title

      情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2009)シンポジウム論文集

      Pages: 1185-1192

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] sFlowを用いたスロースキャン検知システム2009

    • Author(s)
      藤原健志
    • Journal Title

      情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2009)シンポジウム論文集

      Pages: 1278-1284

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] イーサネットワーク構成情報表示システムにおける構成推測条件へのVLAN情報の適用について2009

    • Author(s)
      藤田俊輔
    • Journal Title

      情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2009)シンポジウム論文集

      Pages: 1018-1025

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TCPコネクション確立の偽装とその計数による scan 攻撃検知システムとその運用について2009

    • Author(s)
      大塚賢治
    • Journal Title

      情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2009)シンポジウム論文集

      Pages: 1285-1290

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] spam 対策のためのメールサーバの分別について2009

    • Author(s)
      飯田隆義
    • Journal Title

      情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2009)シンポジウム論文集

      Pages: 1291-1296

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Learning Aid for 3D Visualization Based on Practical Contents Generation2009

    • Author(s)
      Tatsuro NAGANO
    • Journal Title

      Proc.of the 19th Intelligent System Symposium(FAN2009)

      Pages: 214-219

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 対話型進化計算手法を用いた材質感デザイン支援手法に関する検討2009

    • Author(s)
      賀川経夫
    • Journal Title

      Proc.of the 19th Intelligent System Symposium(FAN2009)

      Pages: 342-347

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Electronic Paper Craft Modeling System for Developing Geometric Sense2009

    • Author(s)
      Hiroaki NISHINO
    • Journal Title

      Proc.of IEEE TENCON2009 (CD-ROM)

      Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design Support Tools for Developing 3D Haptic Applications2009

    • Author(s)
      Hiroaki NISHINO
    • Journal Title

      Proc.of The 2nd International Conference on Computer Science and its Applications(CSA-2009) Vol.2

      Pages: 708-713

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Touch Panel Interface and Its Applications with Tactile Feedback2010

    • Author(s)
      Hiroaki Nishino
    • Organizer
      The 14th JSPS/NRF Core University Program Seminar on Next Generation Internet
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20100125-20100126
  • [Presentation] A Visualization System for State Transitions in Scalable Sensor Networks using Petri Net2010

    • Author(s)
      安部千代文
    • Organizer
      The 14th JSPS/NRF Core University Program Seminar on Next Generation Internet
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20100125-20100126
  • [Presentation] 3次元CGプログラミング学習支援システムの開発2010

    • Author(s)
      末安省吾
    • Organizer
      情報処理学会火の国情報シンポジウム2010
    • Place of Presentation
      宮崎大学
    • Year and Date
      2010-03-16
  • [Presentation] 触覚機能付タッチディスプレイを用いた電子投票システムの開発2010

    • Author(s)
      後藤良太朗
    • Organizer
      情報処理学会火の国情報シンポジウム2010
    • Place of Presentation
      宮崎大学
    • Year and Date
      2010-03-16
  • [Presentation] 生産ライン設計および最適化のための3次元仮想シミュレータ2010

    • Author(s)
      木谷仁治
    • Organizer
      情報処理学会火の国情報シンポジウム2010
    • Place of Presentation
      宮崎大学
    • Year and Date
      2010-03-16
  • [Presentation] ペトリネットを用いた大規模ワイヤレスセンサネットワークにおけるセンサイベントの可視化手法の開発2010

    • Author(s)
      安部千代文
    • Organizer
      情報処理学会火の国情報シンポジウム2010
    • Place of Presentation
      宮崎大学
    • Year and Date
      2010-03-16
  • [Presentation] メールサーバに対するハーベスティング攻撃に関する調査2010

    • Author(s)
      松竹俊和
    • Organizer
      情報処理学会火の国情報シンポジウム2010
    • Place of Presentation
      宮崎大学
    • Year and Date
      2010-03-16
  • [Presentation] scan 攻撃検知システムのための遮断時間決定のための予備調査2010

    • Author(s)
      永山聖希
    • Organizer
      情報処理学会火の国情報シンポジウム2010
    • Place of Presentation
      宮崎大学
    • Year and Date
      2010-03-16
  • [Presentation] イーサネットワークのトポロジの推測について -物理媒体による分類-2010

    • Author(s)
      藤田俊輔
    • Organizer
      情報処理学会火の国情報シンポジウム2010
    • Place of Presentation
      宮崎大学
    • Year and Date
      2010-03-15
  • [Presentation] Development and Evaluation of an Interactive 3DCG Learning Support System2010

    • Author(s)
      永野達郎
    • Organizer
      Korea-Japan Joint Workshop on Network 3D Virtual Reality Technology
    • Place of Presentation
      Korea Institute of Science and Technology(KIST)
    • Year and Date
      2010-03-08
  • [Presentation] A Visualization System for State Transitions in Scalable Sensor Networks Using Petri Net2010

    • Author(s)
      安部千代文
    • Organizer
      Korea-Japan Joint Workshop on Network 3D Virtual Reality Technology
    • Place of Presentation
      Korea Institute of Science and Technology(KIST)
    • Year and Date
      2010-03-08
  • [Presentation] An Optimization Method of Haptic Stimuli Using Interactive Evolutionary Computation2010

    • Author(s)
      Masaharu Miyamoto
    • Organizer
      Korea-Japan Joint Workshop on Network 3D Virtual Reality Technology
    • Place of Presentation
      Korea Institute of Science and Technology(KIST)
    • Year and Date
      2010-03-08
  • [Presentation] Computer Graphics Application Based on Haptic Interactions2010

    • Author(s)
      Jiaqing Lin
    • Organizer
      Korea-Japan Joint Workshop on Network 3D Virtual Reality Technology
    • Place of Presentation
      Korea Institute of Science and Technology(KIST)
    • Year and Date
      2010-03-08
  • [Presentation] イーサネットワークのトポロジの推測と表示について ~インタフェース速度を用いた推測アルゴリズムの改良~2010

    • Author(s)
      藤田俊輔
    • Organizer
      情報処理学会 インターネットと運用技術研究会(IOT-8)
    • Place of Presentation
      作並温泉一の坊(宮城県)
    • Year and Date
      2010-03-02
  • [Presentation] spam 対策用 whitelist を一元管理できるメールシステムとその運用について2010

    • Author(s)
      飯田隆義
    • Organizer
      情報処理学会 インターネットと運用技術研究会(IOT-8)
    • Place of Presentation
      作並温泉一の坊(宮城県)
    • Year and Date
      2010-03-01
  • [Presentation] イーサネットワーク構成情報管理のための Excel ファイルの自動作成について2010

    • Author(s)
      森山京平
    • Organizer
      情報処理学会 インターネットと運用技術研究会(IOT-8)
    • Place of Presentation
      作並温泉一の坊(宮城県)
    • Year and Date
      2010-03-01
  • [Presentation] 触感提示型タッチスクリーンを用いた電子投票システムの開発2009

    • Author(s)
      後藤良太朗
    • Organizer
      第17回電子情報通信学会九州支部 学生会講演会
    • Place of Presentation
      九州工業大学
    • Year and Date
      2009-09-30
  • [Presentation] VLAN情報に注目したネットワークトポロジー管理とその視覚的表示について2009

    • Author(s)
      安田勝鯉
    • Organizer
      第17回電子情報通信学会九州支部 学生会講演会
    • Place of Presentation
      九州工業大学
    • Year and Date
      2009-09-30
  • [Presentation] 対話型3次元CG学習支援システムの開発と評価2009

    • Author(s)
      永野達郎
    • Organizer
      平成21年度(第62回)電気関係学会 九州支部連合大会
    • Place of Presentation
      九州工業大学
    • Year and Date
      2009-09-29
  • [Presentation] 拡張現実感を用いた材質感デザイン支援向けインタフェースの開発2009

    • Author(s)
      渡邊一喜
    • Organizer
      平成21年度(第62回)電気関係学会 九州支部連合大会
    • Place of Presentation
      九州工業大学
    • Year and Date
      2009-09-29
  • [Presentation] 触力覚提示を用いた画像編集手法に関する検討2009

    • Author(s)
      島本達也
    • Organizer
      平成21年度(第62回)電気関係学会 九州支部連合大会
    • Place of Presentation
      九州工業大学
    • Year and Date
      2009-09-29
  • [Presentation] TCPコネクション確立の偽装とその計数による攻撃者の検知について2009

    • Author(s)
      永山聖希
    • Organizer
      平成21年度(第62回)電気関係学会 九州支部連合大会
    • Place of Presentation
      九州工業大学
    • Year and Date
      2009-09-28
  • [Presentation] spam 対策のためのメールサーバの分別とその運用について2009

    • Author(s)
      松竹俊和
    • Organizer
      平成21年度(第62回)電気関係学会 九州支部連合大会
    • Place of Presentation
      九州工業大学
    • Year and Date
      2009-09-28
  • [Presentation] sFlowによる不正通信の検知2009

    • Author(s)
      藤原健志
    • Organizer
      平成21年度(第62回)電気関係学会 九州支部連合大会
    • Place of Presentation
      九州工業大学
    • Year and Date
      2009-09-28
  • [Presentation] A 3D Graphics Application Interface Controlled by Programmable Rotary Module with Haptic Feedback2009

    • Author(s)
      Jiaqing Lin
    • Organizer
      平成21年度(第62回)電気関係学会 九州支部連合大会
    • Place of Presentation
      九州工業大学
    • Year and Date
      2009-09-28

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi