2008 Fiscal Year Annual Research Report
韻律制御可能な電気式人工喉頭の訓練プログラム開発研究
Project/Area Number |
20500163
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
小池 三奈子 Kitasato University, 医療衛生学部, 講師 (50276177)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
粕谷 英樹 宇都宮大学, 工学研究科, 教授 (20006240)
菊地 義信 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授 (20091944)
堀口 利之 北里大学, 医療衛生学部, 教授 (30157078)
|
Keywords | 電気式人工喉頭 / ピッチ制御 / リハビリテーション |
Research Abstract |
電気式人工喉頭(以下、電気喉頭)は、喉頭摘出者(以下喉摘者)に広く用いられているが多くの機種は音声の基本周波数が一定のため、初めて電気喉頭音声を聞く者に不自然な印象を与えることがある。本研究の目的は、親指一本でピッチを制御できる電気喉頭を用いて、喉摘者がその機能を十分に使いこなすための科学的根拠に基づいた訓練プログラムを開発することである。 平成20年度は菊地を中心にピッチ調整操作の訓練を行うためのコンピュータシステムを開発した。提示された音声を聞き電気喉頭でピッチ変化を模倣する健常者を対象とした実験では、聴覚のみでは模倣が困難だった被験者もピッチパターンを視覚的に提示することで正しく模倣できた。今後は喉頭摘出者を対象として学習効果を調べる予定である。 また、小池を中心に語音を用いた訓練プログラムの試案を作成し、喉摘者に実施した。(1)電気喉頭を頸部に圧抵せずにモデルの電気喉頭音声のピッチを模倣、(2)電気喉頭を頸部に圧抵しアクセント型をコントロールした単語対を復唱、音読、(3)対立するアクセントの語を含む短文の音読の順に行った。電気喉頭の基本周波数の変化幅は約20Hzにセットした。会話への般化が認められた例もあったことから、訓練の手順は有効と思われた。今後は、さらに被験者を増やす予定である。 このプログラムが実用化されることにより、電気喉頭を使用する多くの喉摘者が望んでいる、より自然な発話が可能になると期待される。
|