• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

聴覚による仮想自己空間識体験の脳機能解析と臨床応用

Research Project

Project/Area Number 20500386
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

伊藤 憲治  The University of Tokyo, 大学院・医学系研究科, 助手 (80010106)

Keywords空間知覚 / 乱数生成 / ワーキングメモリ / 自己モニタ / 音声ループ / 脳波 / 光トポグラフィー / 運動理論
Research Abstract

本研究は,近年の社会精神障害者の増加に対処し,診断・治療や社会復帰訓練とその評価,簡便な検診を可能とする医療・保健支援技術の進展に向けて,特にそれら障害の根幹となる自己認識を取り上げ,自己モニタ認知系を制御することにより想起された仮想自我変容感の脳機能および認知・言語機能変調の解析と障害者の精神症状との比較を通じて,社会生活能力のうち特に自己を中心とした環境識に対する,客観的,定量的指標に基づく簡易型の社会機能検査法の確立を目差している。
本年度は,研究目的を遂行するために,具体的に以下の5項目の研究を行った。
1.光トポグラフィ・EEGの事象関連活動の簡易記録による計測・解析法の開発に向けて,各種電極材料の能動型および受動型脳波電極のペーストの有無,乾式・湿式の特性比較を行った。
2.光トポグラフィ・EEG記録時における音声の聴覚・非聴覚自己モニタ認知系の制御法開発に向けて,言語音・非言語音の頭内音像定位位置を周期的に移動させたときの認知機能変調への効果を調べた。
3.発話データによる自己認識性に関連した脳機能モジュール特定法の開発を,行動準備とその予測シミュレーションを含む運動理論関連した脳機能計測データ,特に事象関連発振をもとに妥当性を検討した。
4.自己認識性社会能力とその障害・認知リハビリテーション評価法の開発を,高次脳機能を説明するワーキングメモリー理論をもとに進め,簡易評価法として音声とキー押し乱数生成課題の比較検証を行った。
5.光トポグラフィ・EEG記録データと発話データによる自己認識性相関解析法の開発のため,外国語習得時における記録データと検査課題との相関マッピング法による予備的なデータベース構築を行った。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] A magnetoencephalographic study of timbre processing in early stage2009

    • Author(s)
      Mizuochi T, Yumoto M, Karino S, Itoh K, Yamasoba T
    • Journal Title

      Clinical Neurophysiology 120

      Pages: E171-E171

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 聴覚空間情報の高次認知過程に対する効果-ワーキングメモリに基づく脳機能解析-2010

    • Author(s)
      伊藤憲治, 板垣文彦, 関本荘太郎, 野澤真一, 丹羽真一
    • Organizer
      2010年電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市:東北大学
    • Year and Date
      2010-03-19
  • [Presentation] 外国語習得の基礎過程2010

    • Author(s)
      板垣文彦, 伊藤憲治, 三浦祥恵
    • Organizer
      2010年電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市:東北大学
    • Year and Date
      2010-03-19
  • [Presentation] Computer game development for cognitive function rehabilitation-Report of ongoing cross-disciplinary project-2009

    • Author(s)
      Kameda H, Itoh K, Kubomura C, Saita R, Harada T
    • Organizer
      ICTA2009
    • Place of Presentation
      中国,北京市:北京理工大学
    • Year and Date
      2009-12-11

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi