2009 Fiscal Year Annual Research Report
保健問題を抱える通信制高等学校生徒への保健支援プログラムの開発
Project/Area Number |
20500610
|
Research Institution | University of Shizuoka,Shizuoka College |
Principal Investigator |
増田 明美 University of Shizuoka,Shizuoka College, 講師 (40390017)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
塚本 康子 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 教授 (60310554)
三田 英二 静岡県立大学短期大学部, 准教授 (00320995)
|
Keywords | 通信制高等学校生徒 / 通信制保健室 / 通信制養護教諭 / 通信制保健室ネットワーク / 通信制フォーラム / 通信制高等学校 / 通信制保健室体制 |
Research Abstract |
本研究では、通信制高等学校の保健問題を抱える生徒への保健支援プログラム開発を着地点とするが、今年度は、学校保健研究の雑誌に原著論文として「全国の通信制高等学校における保健室の実態と課題」を発表した。続いて、通信制高等学校保健室の常勤の養護教諭12人を対象とした面接調査については「通信制高等学校保健室における健康支援に関する研究-常勤の養護教諭が配置されている通信制高等学校保健室の課題と健康支援の実態より-」として原著論文として掲載予定である。 1.通信制高等学校保健室の常勤の養護教諭12人を対象に通信制高等学校保健室における課題と健康支援の実態を明らかにし、健康支援プログラム作成のための指針を得ることを目的に研究した結果、1)生徒の健康実態の把握とその活用対策2)健康診断の受診率向上のための対策3)危機管理体制の整備4)通信制保健室体制の改善5)社会資源を取り入れた他職種との連携6)通信制生徒の健康意識を高める自己管理への健康教育が挙げられ、通信制高等学校保健室における現場に即した健康支援プログラム作成のための指針を得ることができた。 2.全国で初めて通信制保健室のフォーラムを静岡で開催した。通信制フォーラムでは課題の共有、情報交換ができた。次年度も通信制保健室のフォーラムを開催し、ネットワーク作りへの働きかけや現場に即した通信制生徒の健康支援の手引書作成のための意見交換をし、通信制高等学校の保健問題を抱える生徒への保健支援プログラム開発に繋げたいと考えている。 3.通信制生徒へ松原教授のLACを試みているが、動機付けと継続支援の課題が挙がっている。 【意義・重要性】 通信制高等学校の保健室に関する全国調査をしている研究は殆どなく、本研究は、通信制高等学校生徒への保健支援プログラムを立案する際の貴重な資料となる。
|
Research Products
(2 results)