2009 Fiscal Year Annual Research Report
若年者の心血管リスクの評価における脈波伝播速度の有用性の検証及び評価基準値の作成
Project/Area Number |
20500618
|
Research Institution | Osaka Kyoiku University |
Principal Investigator |
宮井 信行 Osaka Kyoiku University, 教育学部, 准教授 (40295811)
|
Keywords | 脈波伝播速度 / 肥満 / 心血管リスク / 若年者 |
Research Abstract |
本研究は、若年者における肥満ならびに血圧高値、脂質異常、高血糖の合併に伴う心血管リスクを評価するための指標として、動脈スティフネスの指標である脈波伝播速度が有用であるかを検討するとともに、身体発育や循環機能の発達による生理的変化を加味した評価基準値を作成することが目的である。本年度は昨年度に引き続き、既存資料を補完するための横断的調査を実施する計画となっており、大阪府および和歌山県下の中学校および高校の計3校でフィールド調査を行った。対象者には、身長、体重、ウエスト周囲径、皮下脂肪厚などの身体計測、脈波伝播速度、血圧、心電図などの循環機能検査、空腹時採血による糖代謝、脂質代謝の指標およびアディポサイトカインの測定を実施した。 昨年度を含め現時点までの研究成果として、肥満者では性や年齢の影響を加味しても非肥満者よりも血圧高値や脂質異常、高血糖などの出現率が高いこと、さらには、これらの危険因子の存在および集積は脈波伝播速度の増大をもたらすことが明らかにされた。また、肥満者においては、動脈の初期病変形成を抑制するとされる脂肪細胞由来のアディポネクチンが有意に低値であることや、アディポネクチンが他の危険因子とは独立して脈波伝播速度に影響を及ぼすことが示された。一方で、身体発育の途上にある若年者の脈波伝播速度は、循環機能の発達に伴う血圧上昇や心拍数の増加、あるいは血管の壁厚や内腔の大きさの変化にも影響を受けることが示された。これらのことから、脈波伝播速度が若年者における心血管リスクの評価指標として利用可能であること、また、その際には身体発育に伴う生理的変化の影響を考慮することが不可欠であることが示唆された。現在、年齢、性別の脈波伝播速度の評価基準値の設定に加え、年齢と血圧の影響を補正したノモグラムの作成を試みているところである。
|
Research Products
(3 results)