• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

紫外線カット剤による環境材料(衣料及び生活用品)の耐久性改善と身体防護性能付与

Research Project

Project/Area Number 20500667
Research InstitutionOsaka Kyoiku University

Principal Investigator

織田 博則  Osaka Kyoiku University, 教育学部, 教授 (80131176)

Keywordsクチナシ青色素 / 紫外線吸収剤 / 耐光性改善 / 一重項酸素
Research Abstract

オシャレのために老若男女、誰でも抵抗なく髪を染める時代になっている。しかし、染毛剤は単に髪が傷むというだけでなく、強い毒性を持つ物質が何種類も含まれており、健康に重大な影響を与えている。その原因は、染料であるジアミンに対するアレルギー反応や毒性にある。そのため、最近天然素材に含有されている色素への関心が高まっているが、天然色素を染毛用に用いる場合には、色素の光不安定性が問題になり、その利用を阻んでいる。ここでは、天然色素の日光堅ろう度の改善を、クチナシ青色素をモデルに選び検討した。先ず、クチナシ青色素の光退色挙動に及ぼす添加物の効果をtlcセルロース板上で、キセノンアーク灯照射下検討した。クチナシ青色素はキセノンアーク灯を1時間照射することにより、74.6%退色するのに対し、その系に一重項酸素増感剤であるローズベンガルを添加した場合には、84.2%に退色が加速され、自動酸化防止剤HPや一重項酸素脱活性化剤DABCO添加の系では、退色速度は抑制されることら、クチナシ青色素の光退色には、自動酸化と一重項酸素酸化の寄与が示唆された。また、クチナシ青色素の光退色に及ぼす各種紫外線吸収剤や添加物の効果を検討した結果、クチナシ青色素の光退色抑制には、紫外線吸収剤やNTSなど一重項酸素脱活性化剤の添加は、さほど顕著な抑制効果を示さなかった。また、NTSと紫外線吸収剤の併用効果についても検討したが、顕著な耐光性改善効果は見られなかった。その為、ニッケルスルホン酸基をフェニルエステル系紫外線吸収剤の分子内に導入した化合物を新規に合成し検討した。その結果、ニッケル1-ベンゾイロキシナフタレン-3-スルホン酸塩が、クチナシ青色素の退色をほぼ完全に抑制した。また、同様な効果は紅花赤色素にも見られ、地球環境にも易しいことから、この化合物を、天然色素の耐光性改善剤の母体骨格の1つとして提案した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 染料の光退色に及ぼす紫外線吸収剤の影響2009

    • Author(s)
      織田博則
    • Journal Title

      繊維・高分子機能加工第120委員会年次報告 60

      Pages: 33-34

  • [Journal Article] 紫外線カット機能材料の開発と化粧品関連素材(ヘアカラーおよびUVカット用品)への利用に向けての基礎研究2009

    • Author(s)
      織田博則
    • Journal Title

      COSMETOROGY 17

      Pages: 12-17

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 染料の光退色に及ぼす縮合型紫外線カット剤の効果2009

    • Author(s)
      織田博則
    • Organizer
      日本学術振興会繊維・高分子機能加工第120委員会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-06-27
  • [Presentation] 縮合型紫外線吸収剤の物性と評価-染料の光退色抑制効果とUPFについて-2009

    • Author(s)
      織田博則
    • Organizer
      平成21年度繊維学会年次大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-06-11
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 柿ポリフェノール系色素の光退色抑制剤、光退色抑制染色物およびその染色処理方法2010

    • Inventor(s)
      織田博則
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪教育大学
    • Industrial Property Number
      特許、特願2010-080429
    • Filing Date
      2010-03-31

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi