• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ファストプランツを生物教材とした初等から高等教育までの教育プログラムの新展開

Research Project

Project/Area Number 20500743
Research InstitutionMiyagi University of Education

Principal Investigator

石澤 公明  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (10125495)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 茂  京都府立大学, 農学研究科, 教授 (40108428)
Keywordsファストプランツ / 植物栄養 / 光合成 / 花粉管 / 植物の成長 / 光補償点 / 遺伝学 / 水耕栽培
Research Abstract

1)肥料,2)外部刺激と植物の応答,3)遺伝,4)受粉,胚発生に関する学習プログラムを完成させることを目標とした。
1)植物の成長と肥料(栄養)に関する学習プログラム
ファストプランツを使って3年間に渡って植物の成長と肥料に関する学習内容の検討結果から,小,中,高校での学習プログラムに関する論文を平成22年度の宮城教育大学紀要に報告した。
2)外部刺激に対する応答に関する学習プログラム
栽培の温度と光条件に検討を加え,健全な発育には20度以上を保つ必要があること,光はLEDの学習スタンドが適切なことが分かった。また,小・中で取り扱う蒸散の実験に利用する方法についてその実験法を確立した。
3)突然変異体の作出
ファストプランツの種子を大量に生産がうまく行かず,突然変異体の単離には至らなかった。
4)受粉から胚発生
ファストプランツの自家受粉と他家受粉による種子形成率の違い,柱頭での花粉の発芽率の違いを検討し,その自家不和合性についての性質を追求した。柱頭での花粉発芽を光学顕微鏡で観察できる,コットンブルーによる染色法を確立した。更に,モンシロチョウの飼育とファストプランツの栽培を組み合わせ,小学校での昆虫の飼育と植物の栽培,更に受粉に於ける昆虫の役割と種子の形成を含む学習プログラムを検討した。その結果,モンシロチョウの飼育,ファストプランツへの訪花,産卵を実験室内で行うことが出来,実践に向けての基本的問題を解決することが出来た。
5)学校実践
学校実践を目指し,教職大学院の小,中,高の現職教員の先生方と計画準備していたが,東日本大震災により計画は頓挫してしまった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Involvement of plasm memberan H^+-ATPase in anoxic elongation of stems in pondweed(Potamogeton distinctus)turions2011

    • Author(s)
      Koizume, Y., Hara Y., Yazaki Y., Sakano K., Ishizawa K.
    • Journal Title

      New Phytologist

      Volume: 190 Pages: 421-430

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ファストプランツの水耕栽培を用いた植物栄養解析システムとその教材化2010

    • Author(s)
      石澤公明, 熊坂知世, 佐藤絵美, 安達真
    • Journal Title

      宮城教育大学紀要

      Volume: 45 Pages: 39-51

  • [Journal Article] 短伐期ヤナギ栽培による木質バイオマス生産 -ヤナギの成長に対する高温と乾燥の影響-2010

    • Author(s)
      佐藤茂, 石澤公明
    • Journal Title

      道東にちゃーてっく

      Volume: 2 Pages: 6-9

  • [Presentation] pH regulation of Potamogeton cells under anoxic conditions2010

    • Author(s)
      Kimiharu Ishizawa
    • Organizer
      International Society for Plant Anaerobiosis 10^<th> Conference
    • Place of Presentation
      Volterra, Tuscany, Italy
    • Year and Date
      2010-06-21
  • [Remarks]

    • URL

      http://plants.miyakyo-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi