• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

DV被害者支援専門員の教育システム開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20510249
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

今村 利香  Kagoshima University, 医学部, 助教 (90381186)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高山 忠雄  鹿児島国際大学, 大学院・社会福祉学研究科, 教授 (20254568)
峰 和治  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (50209839)
KeywordsDomestic Violence / 公的機関 / 医療機関 / 母子生活支援施設 / 被害者対策 / DV被害者 / エンパワーメント / 職員教育
Research Abstract

平成20年度は,DV被害者支援専門職員の教育システム開発に向けた基礎資料を得るために,母子生活支援施設に入所している元DV被害者(以下被害者)2名と施設職員5名に半構造化面接調査を実施した。被害者に対しては,被害者自身がとった対処行動と実際に受けた医療・福祉支援について質問した。その結果,被害者やその子どもは加害者から激しい暴力を受けており,子どもを守るために加害者の元を離れ,自ら公的機関に支援を求めていた。DVによる外傷を治療するために受診した医療機関では,職員が公的機関に通報したり他の専門職員に紹介する等の対応はとられなかったという。医療・福祉職員の被害者対応が不統一なことに,被害者は大きな不満を感じていた。被害者の子どもは,加害者の元に戻ることに反対したり,被害者を精神的に支えるなど,DVのサイクルを断つ上でキーパーソンになっていると考えられた。母子生活支援施設職員に対しては,職員に必要なDV教育について質問した。回答を質的に分析した結果,次の3点が明らかとなった。1.母子生活支援施設職員のスキルは,個人の社会経験の上に研修や先輩の指導等が重なることで構築されていた。2.心理学やファミリーソーシャルワーク,アサーショントレーニング等の対人援助に関連する研修プログラムを職員は希望していた。3.受講者数の制限や不規則な勤務体系などのため,職員の研修受講回数は年平均2〜3回と少なかった。
本年度の調査では,DV被害者自身のエンパワーメントを図るには,DV被害者支援専門職員に対する支援教育プログラムの充実と,研修環境の整備が不可欠なことが改めて示された。平成21年度は,全国の医療・福祉機関およびその職員から得たデータを分析し,具体的な教育プログラムの開発に取り組む。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 医療機関におけるeラーニングを用いたDV被害者支援教育に関する研究2008

    • Author(s)
      今村利香
    • Journal Title

      鹿児島国際大学社会福祉学会誌「ゆうかり」 7

      Pages: 4-5

  • [Presentation] 母子生活支援施設職員に必要なDV被害者支援教育システムに関する研究-K母子生活支援施設職員からの聴き取り調査内容分析より-2008

    • Author(s)
      今村利香
    • Organizer
      第21回日本保健福祉学会学術集会
    • Place of Presentation
      鹿児島市
    • Year and Date
      2008-11-08
  • [Presentation] ドメスティック・バイオレンス被害者の問題対処行動に関する研究2008

    • Author(s)
      今村 利香, 高山忠雄
    • Organizer
      日本社会福祉学会第56回全国大会
    • Place of Presentation
      総社市
    • Year and Date
      2008-10-11

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi