• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

量子揺動の論理-圏論による記述 : 時空の起源からの考察

Research Project

Project/Area Number 20520002
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

中戸川 孝治  Hokkaido University, 大学院・文学研究科, 教授 (20237316)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 羽部 朝男  北海道大学, 大学院・理学研究院, 准教授 (90180926)
新井 朝雄  北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (80134807)
田中 一  北海道大学, 名誉教授 (50000716)
Keywords哲学 / 部分構造論理 / 圏論 / 時空
Research Abstract

哲学面 : 物理学の基礎概念の理解をプロジェクト関係者間で深化共有できた。研究会を月に1程度開催し、各メンバーの専門分野の講義を行い、少数の専門家間での徹底的研究討議を重ねた。分担者(新井)の執筆した諸著作・諸論文を随時閲覧し、各自'が異分野の専門知識を補強した。観測データとゲーデル宇宙と関係を分析し、(i)宇宙の回転は否定されないと考えることはできない、(ii)宇宙初期の方が,回転の影響は大きいと考えられるので、物質の創成や核合成に多大な影響を与えると考えられる、(iii)それが実際には観測されていない以上、宇宙全体の回転を考えるのは妥当ではない、という結果をえた(羽部)。したがって、ゲーデル実在論の根拠の一端はくずれる。論理面 : 非可換肌とProof-Netとの関係を調べるのに先立ち、前者の構文論に未確定部分を発見し、推論規則のパラーメタの位置を確定をすることに成功した。この体系のcut-eliminationが未解決問題であると指摘した。QuantaleがFLのリンデンバウム代数と同種の構造を有するという事実が、量子力学の法則と非古典論理学の法則とは同じくらい改訂不可能である、というテーゼに与える影響について、前者は後者を「同じくらい改訂可能である」という形で補強することが解明された。(中戸川他)物理面 : Cobe,WMAP等の観測データの意味への理解を深めた。ヒルベルト空間の内積について、田中一は新たな着想を得て、これに基づき元始量子力学と呼ぶべき理論の端緒を開いた。本年度は、異分野の結果を自らの研究に役立つ形で理解するという目的のため、異分野の専門家が一定の場所にあつまり、集中して研究討議をするための環境の整備が重要な課題であった。月例回、および、連携研究者(内井惣七、白旗優、藤本忠)を招いての研究会等における講義・討議をとおして、この環境整備にメドをつけることが出来た。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Book (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] On non-eliminability of the cut rule and the roles of associativity and distributivity in non-commutative substructural logics2009

    • Author(s)
      T.Ueno, K.Nakatogawa, O.Watari(上野岳史、中戸川孝治、亘理修)
    • Journal Title

      Archive for Studies in Logic (AFSIL) 10

      Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 経路積分と時間表示の関係について-積分表示からみた量子物理的時間論2009

    • Author(s)
      藤本忠
    • Journal Title

      龍谷大学論集 473

      Pages: 48-61

  • [Journal Article] ランベルトとカントー往復書簡にみる哲学観の差異2009

    • Author(s)
      藤本忠
    • Journal Title

      龍谷哲学論集 23

      Pages: 1-28

  • [Journal Article] A class of Hilbert space representations of the quantum plane and the quantum algebra Uq(s12)2008

    • Author(s)
      Asao Arai(新井朝雄)
    • Journal Title

      Reports on Mathematical Physics 61

      Pages: 171-180

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Time operators of a Hamiltonian with purely discrete spectrum2008

    • Author(s)
      Asao Arai, Yasumichi Mat suzawa
    • Journal Title

      Reviews in Mathematical Physics 20

      Pages: 951-978

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] On Some Philosophical Problems in the Foundations of Logic : Clues obtained from Substructural Logics2009

    • Author(s)
      Koji Nakatogawa
    • Organizer
      Invited lecture at the philosophy department of Peking University, China
    • Place of Presentation
      北京大学哲学科、北京、中国
    • Year and Date
      2009-03-18
  • [Presentation] 弱ヴァイル表現の一意性について2008

    • Author(s)
      新井朝雄
    • Organizer
      「非可換解析とミクロ・マクロ双対性」RIMS研究集会
    • Place of Presentation
      京都大学数理解析研究所、京都
    • Year and Date
      2008-11-04
  • [Presentation] 正準交換関係の非ヴァイル型表現と時間作用素の理論2008

    • Author(s)
      新井朝雄
    • Organizer
      日本数学会秋季分科会, 函数解析分科会特別講演
    • Place of Presentation
      東京工業大学、東京
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Book] 物理の中の対称性2008

    • Author(s)
      新井朝雄
    • Total Pages
      308
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 量子統計力学の数理2008

    • Author(s)
      新井朝雄
    • Total Pages
      366
    • Publisher
      共立出版
  • [Remarks]

    • URL

      http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/index.jsp

  • [Remarks]

    • URL

      http://philosophy.let.hokudai.ac.jp/pae/index.php?%B8%A6%B5%E6%B2%F1

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi