• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

近世中国地域における林野「植生」と「動物相」の研究

Research Project

Project/Area Number 20520585
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

佐竹 昭  Hiroshima University, 大学院・総合科学研究科, 教授 (00127656)

Keywords日本史 / 林野植生 / たたら製鉄 / 猪
Research Abstract

本研究では,環境史の試みの一つとして,地域の人々の暮らしのありようが,林野利用とその植生のありかた,さらには動物相にどう現れているかを,近世社会の歴史的段階において具体的に検証することを目的とする。
本年度の研究実施計画の項目にそって実施状況を記す。
1.中国地域,各藩・幕領の林野管理方式の調査と検討
(1)松江藩領,(2)鳥取藩領における林野資料の調査・収集を,それぞれ島根県立図館,及び鳥取県立図書館などにおいて実施した。そのほか,山口県文書館・岡山県立図書館などにおいても,関係資料の予備的調査と検討を行った。
2.林野の利用形態および植生についての調査と研究
(1)松江藩領における,たたら操業と燃料林消費の関係について,絲原家文書等から燃料林集積と大炭換算の貧源量についてデータ入力など整埋を行った。関連して,雲南市の事業による田部家文書の調査にも参加した。
(2)鳥取藩領,(3)大森領(幕領)におけるたたら操業と燃料林消費の関係について,(2)についてますは既刊資料から,(3)については収集済みの邑智郡美郷町中原家文書の検討を行った。また国立歴史民俗博物館等において環境史研究の現状について調査した。
研究成果の発表について,学会発表のほか、公開シンポジウムでの講演や,広島大学テレビセミナーの「瀬戸内の自然と暮らし」を企画,「江戸時代の自然と人々の暮らし」(中国放送11月8日放映)を作成するなど研究成果の社会への還元にも努めた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 広島県呉市安浦町のシシ垣遺構2008

    • Author(s)
      佐竹 昭
    • Organizer
      第1回シシ垣サミット(奈良大学地理学教室主催, 文化庁・朝日新聞社後援)
    • Place of Presentation
      滋賀県守山市つがやま荘
    • Year and Date
      2008-11-02
  • [Presentation] 江戸時代の林野利用と動植物2008

    • Author(s)
      佐竹 昭
    • Organizer
      生物系三学会(動物学・植物学・生態学)中国四国支部大会 公開シンポジウム講演
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2008-05-17

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi