• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

法規範としての国際法規範の存立基盤に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 20530039
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

柳原 正治  Kyushu University, 大学院・法学研究院, 教授 (60143731)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 明石 欽司  慶應義塾大学, 法学部, 教授 (00288242)
深町 朋子  福岡国際大学, 国際コミュニケーション学部, 講師 (30310014)
Keywords国際法規範 / 国際法の形成 / 国際法の適用 / 国際法の解釈
Research Abstract

平成20年度においては、平成16年度から平成18年度にかけて行われた、科学研究費補助金基盤研究(B)「東アジアにおける近代ヨーロッパ国際法の受容と伝統的華夷秩序の相克に関する研究」(研究代表者:柳原正治)の研究成果を、本研究参加者の間で確認する作業をなによりも最初に行った。この研究は、19世紀後半にわが国、中国、それに朝鮮にどのようなかたちで近代ヨーロッパ国際法が受容されたか、そのさいに伝統的な華夷秩序との相克はどのようなかたちで乗り越えられたかを中心的な課題としていた。この作業の中で、近代ヨーロッパ国際法の本質がそれぞれの国においてどのように捉えられていたのかという問題の解明を通じて、国内法規範からのアナロジーとしての近代国際法の「法規範」としての歴史的意味を明らかにすることができた。そのうえで、本研究の主眼である、現行の国際法が抱えている根源的な難問について、(1)国内法規範との対比の上での国際法の法規範としての特色、および、(2)国際法の形成・適用・解釈のそれぞれの原理の解明、という二つの大きなテーマに分類して研究を進めることを決定した。この作業により、法規範としての国際法規範の存立基盤を明らかにできるととらえられる。具体的には、(1)国際法における戦争・武力行使の位置づけ、(2)国際法における「戦争に至らない武力行使」の位置づけ、(3)近代国際法の根源的な原則としての主権平等原則の意義、(4)国際法規範の合法性と正当性の乖離、(5)国際法規範にとっての衡平概念(とくにequity praeter legesやequity contra leges)の意義、(6)国際法主体性をめぐる議論の意義、(7)国際法の形成と適用と解釈の相互関係の解明、(8)個別分野(たとえば国家領域)における国際法の形成・適用・解釈のあり方、などといった個別のテーマについて、今後研究を進めていくべきことについて合意した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 『大東亜国際法』理論---日本における近代国際法受容の帰結2009

    • Author(s)
      明石 欽司
    • Journal Title

      法学研究 82-1

      Pages: 261-292

  • [Journal Article] 国際法史上の問題としてのスイスの『独立』--『ウェストファリア・システム』という名の幻想---2008

    • Author(s)
      明石 欽司
    • Journal Title

      法学研究 81-4, 5

      Pages: 1-28, 1-31

  • [Journal Article] The Hansa and the Law of Nations : Re-visiting the “Westphalian System" after 16482008

    • Author(s)
      Kinji Akashi
    • Journal Title

      Journal of African and International Law 1

      Pages: 1-23

  • [Book] Universality and Particularity in International Law2009

    • Author(s)
      H. Steiger (ed. )
    • Publisher
      Nomos(In printing)
  • [Book] 慶應の法律学(慶応義塾創立150年記念論文集)公法II2008

    • Author(s)
      慶應義塾大学法学部(編)
    • Total Pages
      343-372
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi