• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

高校在学時と卒業後の進路選択の連続性と変化に関する学校社会学的研究

Research Project

Project/Area Number 20530774
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

中村 高康  Osaka University, 人間科学研究科, 准教授 (30291321)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩田 考  桃山学院大学, 社会学部, 准教授 (60441101)
片山 悠樹  名古屋商科大学, 経営学部, 専任講師 (40509882)
Keywords青少年問題 / 進路選択 / パネル調査 / 学校社会学
Research Abstract

本研究は、平成19年度までに科学研究費若手研究(B)で研究代表者が実施した、高校生に対する入学から卒業までの継続研究の続編というべき調査研究であり、その調査で対象となった高校生を卒業後まで量的・質的に追跡し、高等学校在学中の3年間で蓄積された豊富な調査データと、今回の調査で得られる予定の卒業後の状況を把握するデータを接続させて分析することにより、これまでにない総合的な高校生の進路選択研究を行うことを目的とするものである。研究1年目の平成20年度においては、次年度の卒業生調査の前段階としての準備的な研究が計画されていたが、次のような形で具体的に進展させることができた。第一に、卒業後アンケート調査実施の前提として、これまでの高校3年間継続調査のデータの分析を研究会方式で行った。これに伴って、研究会開催のための旅費等を支出した他、分析結果を日本教育社会学会において報告した(出張旅費も支出)。第二に、卒業後アンケート調査の準備として、卒業後アンケートの質問項目を検討した。第三にインタビュー調査を実施し、多数のインタビュー記録を(過去の調査データも含めて)作成する作業を行った。テープ起こしの費用を支出した。来年度に卒業生調査を実施する予定であるが、調査対象校との具体的な調整が21年度の早い段階で必要となってくる。その段階までには今年度の実績を踏まえたより詳細な計画がなされる予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2008

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 進路多様校からの進学-高校3年間の進路変容過程に関する継時的研究(3)-2008

    • Author(s)
      中村高康・西田亜希子・藤原翔・岩田考・片山悠樹
    • Organizer
      日本教育社会学会
    • Place of Presentation
      上越教育大学
    • Year and Date
      2008-09-19

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi