• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

市場化・分権化時代の就業支援政策の有意味性と公共性に関する教育・労働社会学的研究

Research Project

Project/Area Number 20530786
Research InstitutionKyoto Women's University

Principal Investigator

筒井 美紀  Kyoto Women's University, 現代社会学部, 准教授 (70388023)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 櫻井 純理  京都女子大学, 現代社会学部, 非常勤講師 (10469067)
Keywords就業支援政策 / キャリアラダー / レリバンス / 公共性 / 市場化 / 分権化
Research Abstract

初年度であった平成20年度は、(1)次年度以降の実査に向けた人脈作り、に並行して、(2)本科研メンバーにとって関連分野の専門家および現場の実践者をゲストに招いた研究会(その前提としての文献研究)、(3)公共支出の1つの鍵である社会的連帯意識を探ることを目的とした予備的質問紙調査、の3点を実施した。
(1)については、研究代表者の筒井を中心に、地方自治体の職員・市民を対象としたセミナーやNPOの研究会などで、「キャリアラダー戦略」についての講演を精力的にこなした。また、研究分担者の櫻井は、先進的な労働組合である電機連合と、これと関連して地方自治体のインタビュー調査を実施した。その上で、手ごたえがあった機関を、次年度実査の候補とした。予定では、関東某県の若年就労支援NPOとその連携諸企業、関西某県の雇用能力開発機構解散後の新規組織、および両県の自治体にて、インタビュー、フィールドワークを実施する。
(2)については、労働法学、労使関係国際比較論、労働組合論、地方自治論の専門家と、労働問題や若年就労支援のNPOのコアメンバー、社会福祉法人経営者らを招いて、ディスカッションを行った。その成果については、テープお越しをし、報告書として冊子にまとめた(ゲストスピーカーから「研究会内限り」という申し入れがあったため、原則対外秘)。
以上のような取り組みから見えてきたのは、まだ試論的・予備的なものにすぎないが、(1)社会的に不利な人々にとって本当に重要な課題は脱政治化されていること、(2)NPOや自治体が個別の意義ある取り組みを積み上げても、必ずしも大きな社会的なうねりとならないことに現場がもどかしさを感じていること、(3)労働に関する制度や構造といった社会学的知識の欠如と「純粋」能力主義は、ワーキングプアの自己責任論に向かわしめる、などである。こうした「感触」を手がかりに、次年度の実査に精進したい。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] 「就労支援」から「キャリアラダー」へ-アメリカにおける労働力開発政策理念の転換と地域実践の展開2009

    • Author(s)
      筒井美紀
    • Journal Title

      職場の人権 57

      Pages: 20-34

  • [Journal Article] 「派遣切り」に対抗するキャリアラダー戦略2009

    • Author(s)
      筒井 美紀
    • Journal Title

      POSSE 3

      Pages: 53-62

  • [Journal Article] 大学の〈キャリア教育〉は社会的連帯に資するのか?2008

    • Author(s)
      筒井 美紀
    • Journal Title

      『現代の理論』(明石書店) 18

      Pages: 168-176

  • [Journal Article] 産業別労働組合によるキャリア形成支援政策-電機連合「職業アカデミー」の意義と課題-2008

    • Author(s)
      櫻井純理
    • Journal Title

      『現代社会研究』(京都女子大学現代社会学部紀要) 11

      Pages: 147-163

  • [Journal Article] 若年労働では何が問われているのか-「マニュアル」「資格」という専門性のふたつの位相2008

    • Author(s)
      阿部真大
    • Journal Title

      南田勝也・辻泉編『文化社会学の視座-のめりこむメディア文化とそこにある日常の文化』(ミネルヴァ書房) 該当なし

      Pages: 273-286

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi