2008 Fiscal Year Annual Research Report
脳波・動作・音響解析の比較分析による音楽表現の評価観点の設定
Project/Area Number |
20530828
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
田邉 隆 Ehime University, 教育学部, 教授 (80155192)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉山 允宏 愛媛大学, 教育学部, 教授 (20034580)
井上 洋一 愛媛大学, 教育学部, 講師 (90510892)
|
Keywords | 音響解析 / 演奏の巧拙 / 評価観点 / ハンドベル / トーンチャイム |
Research Abstract |
演奏標本の録画については、動作分析が可能な様に、奏者の体に反射シートを貼り、今後の分析資料となるようにした。またArcadiaの「AcousticCore8」を用いて、打鍵楽器であるハンドベルとトーンチャイムの音響解析を行った。その結果、ハンドベルとトーンチャイムでは、同一の奏法が必ずしも望ましい奏法ではないことが音響解析から示された。すなわち、楽器の発音構造の違いが、当然奏法の違いとして現れることを示している。標本については、巧拙の2種類で比較したが、「巧」は楕円軌道を、「拙」は直線軌道を基本とする奏法として標本を採取した。 特に、トーンチャイム奏法における巧拙では、楽器として発音構造が同一でありながら、低・中・高音域では、奏法を微妙に変化させる必要がある。さらに、巧拙では音の立ち上がりの波形とパワー表示が全く異なるため、立ち上がりが音色や音の性格の違いを決定づける主要因であることが示された。さらに「巧」の波形には「ゆらぎ」がある点も「拙」と異なる点である。また、高音域の楽器ほど、音量が増すにもかかわらず、音量が少なく聞こえることからも、ラウドネス曲線が、トーンチャイム演奏においても当てはまることが示された。演奏の巧拙、すなわち演奏の評価観点の重要な点として、「波形」と「パワー表示」が客観的データになる可能性を示した。
|
Research Products
(1 results)