2010 Fiscal Year Annual Research Report
英語学習における聴覚障害学生支援のための音声認識技術の活用
Project/Area Number |
20530879
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
上原 景子 群馬大学, 教育学部, 教授 (40323323)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
HOOGENBOOM Ray 群馬大学, 大学教育センター, 准教授 (80436295)
金澤 貴之 群馬大学, 教育学部, 准教授 (50323324)
大杉 豊 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 准教授 (60451704)
|
Keywords | 聴覚障害学生の支援 / 音声認識 / 英語教育 / 情報保障 / 字幕呈示 / 音声同時字幕システム / ノートテイク / パソコン要約筆記 |
Research Abstract |
本研究の目的は、全国的に立ち遅れている「英語学習における聴覚障害学生支援」において、音声認識技術を用いた『音声同時字幕システム』を活用して情報保障をする方法を検討し、具体的な提案をすることである。 (1)実験結果に基づく英語の音声認識字幕の効果的な呈示方法の検討 (2)英語の実験結果と日本語の実験結果の比較 (3)映画教材を用いた英語母語話者講師による英語講義における支援に関する考察 (4)聴覚障害者の視点からの初期英語学習の在り方についての討論 (5)研究の総括および研究成果の発信 特に、(1)を研究の主軸とし、効果的な呈示方法を探る手段として、日本人の聴覚障害者の読みの特性を、英語の語彙情報へのアクセスの仕方、音声認識字幕英文を読む際のチャンキングの仕方、英文の読み易いと感じる改行の仕方の観点から捉えた。(2)の比較では、日本語の音声認識字幕で1行あたりの文節数が最も少ない句読点改行の呈示文が聴覚障害者らに読み易いとされていた(中野ら2008)のに対し、英語の音声認識1行当たりの単語数が最も少ない呈示文は、聴覚障害者・聴者ともに非常に読みづらく感じていた。(3)では、英語教材を用いた英語での講義におけるノートパソコンを用いた支援実践で、聴覚障害学生にとってより有効な支援をするための情報の呈示方法の改善を試みた。(4)では、今後の英語学習における支援の在り方を視野に入れる中で、英語学習初期における英語文字学習の在り方に関して、聴覚障害者の視点からの考えを学び、討論を行った。
|
Research Products
(4 results)