• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

最大正則性原理とその応用

Research Project

Project/Area Number 20540164
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

清水 扇丈  Shizuoka University, 理学部, 教授 (50273165)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菊地 光嗣  静岡大学, 工学部, 教授 (50195202)
Keywords最大正則性 / 自由境界問題 / Navier-Stokes方程式 / UMD空間 / R-boundedness / Fourier-multiplierの定理 / 斉次Besov空間 / 表面張力
Research Abstract

(1)水槽内の単一気泡のような単一有界な領域や、海の波のような水平方向に無限な非圧縮性粘性流体に対し、自由境界に表面張力を考慮に入れて、任意の初期データに対する時間局所解の一意存在を早稲田大学の柴田良弘教授との共同研究により示した。Navier-Stokes方程式で記述される自由境界問題を固定境界に直すと、準線形方程式となる。そのため、解析的半群の評価のみでは非線形項を制御できず、最大正則性評価式が必要となる。吉田耕作、加藤敏夫、藤田宏を創始とする日本グループの伝統的手法である解析的半群によるアプローチに加え、WeisとDenk-Hieber-PruessによるR-boundedな作用素の族に対するFourier-multiplierの定理に着目して線形化問題のLp-Lq最大正則性を示した。それをNavier-Stokes方程式の自由境界問題に応用し、Navier-Stokes方程式のスケール不変なLp-Lq関数クラスで解を構成することに成功した。表面張力を考慮に入れると波動効果によりスケール不変な関数クラスであるLp-Lq関数クラスでの解析はより困難であった。
(2)WeisによるR-boundedな作用素の族に対するFourier-multiplierの定理は、UMD(unconditional martingale differences)Banach空間に対する一般論である。UMD Banach空間ではない斉次Besov空間において、熱方程式の初期値問題に対する最大正則性を東北大学の小川卓克教授と共同研究により導き、その応用として2次元Keller-Segel方程式の初期値問題に対し任意の初期データに対する時間局所解の一意存在を示した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] End-point maximal regularity and its application to two-dimensional Keller-Segel system2010

    • Author(s)
      T.Ogawa, 清水扇丈
    • Journal Title

      Math.Z. 264

      Pages: 601-628

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Report on a local in time solvability of free surface problems for the Navier-Stokes equations with surface tension2010

    • Author(s)
      Y.Shibata, 清水扇丈
    • Journal Title

      Applicable Analysis (In press)

      Pages: 1-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 最大正則性原理とその流体の自由境界問題への応用2009

    • Author(s)
      清水扇丈
    • Journal Title

      「数学」論説(日本数学会編集) 61-4

      Pages: 352-375

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 相転移を伴う非圧縮性2相流の線形化問題について2010

    • Author(s)
      清水扇丈
    • Organizer
      日本数学会2010年度年会函数方程式論分科会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学 (横浜市)
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] On the local in time solvability of the Navier-Stokes equations with phase transition2010

    • Author(s)
      清水扇丈
    • Organizer
      Workshop on Mathematical Fluid Dynamics
    • Place of Presentation
      Waseda University, Japan
    • Year and Date
      2010-03-11
  • [Presentation] Resolvent estimates and maximal regularity of the interface problem for the Stokes system in the whole space2009

    • Author(s)
      清水扇丈
    • Organizer
      Career Opportunity for Women in Mathematical Fluid Dynamics, IRTG1529 Mathematical Fluid Dynamics
    • Place of Presentation
      TU Darmstadt, Darmstadt, Germany
    • Year and Date
      2009-10-20
  • [Presentation] Lp-Lq maximal regularity of the interface problem for the Stokes system with surface tension2009

    • Author(s)
      柴田良弘・清水扇丈
    • Organizer
      日本数学会2009年度秋季総合分科会函数方程式論分科会
    • Place of Presentation
      大阪大学 (豊中市)
    • Year and Date
      2009-09-27
  • [Presentation] On the Navier-Stokes equations with phase transition2009

    • Author(s)
      清水扇丈
    • Organizer
      International Conference Nonlinear Parabolic Problems in honor of Herbert Amann, Banach Center
    • Place of Presentation
      Banach Center, Bedlewo, Poland
    • Year and Date
      2009-05-11
  • [Book] ベクトルと一次変換2009

    • Author(s)
      菊地光嗣, 中島徹, 明山浩, 小野仁, 清水扇丈共著
    • Total Pages
      305
    • Publisher
      学術図書

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi