• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

フロス制御によるフライアッシュの品質管理とこれを使用したコンクリートの特性

Research Project

Project/Area Number 20560532
Research InstitutionThe University of Kitakyushu

Principal Investigator

松藤 泰典  The University of Kitakyushu, 国際環境工学部, 教授 (20037922)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高巣 幸二  北九州市立大学, 国際環境工学部, 准教授 (60336948)
Keywordsフライアッシュ / 外割調合 / 品質管理 / フロス制御 / 未燃カーボン / 強度性状
Research Abstract

フロス制御による石炭灰中の未燃カーボンを除去するため,未燃カーボンの除去装置を開発し,その装置の性能を検証すると共に,石炭灰中の未燃カーボン除去の最適条件を検討した結果,次の知見を得た.散気管を用いて石炭灰中の未燃カーボンを除去しても,回収したテール灰の強熱減量が減少する傾向が窺えず,この方法では未燃カーボンを除去しにくいことが明なになった.マイクロバブル発生装置を使用して未燃カーボン除去を行った場合,マイクロバブルは一般的な気泡より小さく,気泡粒径分布のばらつきが小さいので,散気管を用いた時より優れた未燃カーボン除去効果が確認できた.さらに,循環型マイクロバブル発生装置を使用すると,全ての石炭灰について強熱減量2%以下に低減でき,開発した未燃カーボン除去装置の有効性が検証できた.以上の実験室実験の結果を受けて,実機プラントタイプのフロス制御による未燃カーボン除去装置を設計・製造した.1種類の石炭灰に対して予備実験を実施したところ実験室実験同様,強熱減量を2%以下に低減できた.
フライアッシュを大量に外割混合したコンクリートの力学特性を把握するため,単位フライアッシュ量と水セメント比をパラメータとしてその力学特性を実験室実験により検証した結果,次の知見を得た。標準養生における圧縮強度と単位フライアッシュ量の関係は,材齢7日,28日では直線で近似でき,材齢91日,160日は双曲線で近似できた.本研究の範囲内で養生条件に関わらず,水和による水酸化カルシウムの生成は材齢28日までにピークをむかえており,フライアッシュによるポゾラン反は91日までに,活発化していないことが推測される.本研究の範囲内で気体吸着法における細孔径分布は標準養生,40℃気中養生ともに30nm付近での細孔容積と圧縮強度に相関が認められた.また,200nmまでの範囲ではより小さな細孔容積が多いほど圧縮強度が大きくなる傾向があった.

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 石炭灰スラリーを外割大量混合したコンクリートの構造体強度特性2009

    • Author(s)
      高巣幸二
    • Journal Title

      日本建築学会技術報告集 29

      Pages: 1-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 石炭灰中の未燃カーボン除去に関する基礎的研究その2 浮遊選鉱装置の設計とテール灰の性状2009

    • Author(s)
      ジュウェンウェン
    • Journal Title

      日本建築学会研究報告九州支部(沖縄) 48・1

      Pages: 53-56

  • [Journal Article] フライアッシュ外割混合コンクリートの諸特性に関する研究その1 強度発現特性と内部組織の関係2009

    • Author(s)
      山内信英
    • Journal Title

      日本建築学会研究報告九州支部(沖縄) 48・1

      Pages: 61-64

  • [Journal Article] 40℃気中環境下における石炭灰外割混合コンクリートの強度性状に関する研究 その3高強度領域2008

    • Author(s)
      山内信英
    • Journal Title

      日本建築学会学術講演梗概集(中国) A-1

      Pages: 655-656

  • [Journal Article] 石炭灰中の未燃カーボン除去法とテール灰の性状に関する基礎的研究2008

    • Author(s)
      ジュウェンウェン
    • Journal Title

      日本建築学会学術講演梗概集(中国) A-1

      Pages: 657-658

  • [Journal Article] 石炭灰スラリーを外割大量混合したコンクリートの実機実験2008

    • Author(s)
      高巣幸二
    • Journal Title

      日本建築学会学術講演梗概集(中国) A-1

      Pages: 667-668

  • [Presentation] 石炭灰中の未燃カーボン除去に関する基礎的研究その2 浮遊選鉱装置の設計とテール灰の性状2009

    • Author(s)
      ジュウェンウェン
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      20090300
  • [Presentation] フライアッシュ外割混合コンクリートの諸特性に関する研究その1 強度発現特性と内部組織の関係2009

    • Author(s)
      山内信英
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      20090300
  • [Presentation] 40℃気中環境下における石炭灰外割混合コンクリートの強度性状に関する研究 その3高強度領域2008

    • Author(s)
      山内信英
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20080900
  • [Presentation] 石炭灰中の未燃カーボン除去法とテール灰の性状に関する基礎的研究2008

    • Author(s)
      ジュウェンウェン
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20080900
  • [Presentation] 石炭灰スラリーを外割大量混合したコンクリートの実機実験2008

    • Author(s)
      高巣幸二
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20080900

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi