2010 Fiscal Year Annual Research Report
住民との協調に基づく安全な住環境づくりのための街灯整備指標の開発
Project/Area Number |
20560555
|
Research Institution | Shibaura Institute of Technology |
Principal Investigator |
三浦 昌生 芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (50173985)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 容子 奈良女子大学, 生活環境学部, 教授 (70176452)
中口 毅博 芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (30338313)
松村 隆 芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (40360789)
|
Keywords | 建築環境・設備 / 人間生活環境 / 住環境 / 環境設計 / 住民参加 / 自治会 / 安全・安心 / 街灯整備 |
Research Abstract |
1. 夜間道路照度は地区の安全性を左右する重要な要因であり、その照度を担う街灯の改善に対する住民のニーズは高い。そこで、本研究は各地区の街灯仕様データ、夜間道路照度実測データ、住民アンケートデータを分析することにより住民主導の安全な住環境づくりに役立つ住民が使いやすい街灯照度指標を開発することを目的とする。 2. 前々年度と前年度の研究成果を検証するため、第2次ケーススタディを実施することとした。対象となる自治会の選定に当っては、埼玉県・東京都の自治会長にケーススタディ実施の案内を送付し、参加の要望があった自治会長のうち、K自治会(埼玉県川越市)とM自治会(埼玉県川口市)を対象地区として選定した。 3. K自治会地区、M自治会地区において第3次ケーススタディとして、(1)全住民への活動の周知、(2)地区の全世帯対象とするアンケートの実施、(3)自治会住民との共同による夜間道路照度の実測、(4)実測参加住民による明るさ感の主観評価、(5)街灯整備レベルの判定、(6)今後の街灯整備に関する住民との話合い、を実施した。 4. 地区の全世帯対象のアンケートで得られた「よく利用する道路」「不安に思う道路」の回答結果と、地区内の全道路における10m間隔の各地点の道路照度の実測データ及び住民による主観評価を加味し、夜間の明るさに問題のあり早急に街灯を新設または改善すべき地点を抽出する方法を検討した。 5. 地区内の全地点にランク付けを行った。現状維持で良い地点をAランク、改善の余地ありの地点をBランク、改善した方が良い地点をCランク、即座に改善すべき地点をDランクとした。両地区とも住民にこれらの研究成果を報告し、今後地方自治体との連携のもと街灯の改善を進めることを住民が決定した。 6. 最後に3年にわたる研究のまとめを行った。研究の推進に当り、住民へのアンケート実施においては回答者の人権やプライバシー保護に十分留意した。
|
Research Products
(4 results)