• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

腐食性水溶液中および低温下で優れた機械的性質を有する金属ガラスの創製

Research Project

Project/Area Number 20560644
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

川嶋 朝日  Tohoku University, 金属材料研究所, 特別教育研究教員 (50005964)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 栗下 裕明  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (50112298)
Keywords金属ガラス / 機械的性質 / 腐食性水溶液 / 低温 / 圧縮強度 / 塑性ひずみ
Research Abstract

平成20年度では金属ガラスの低温における機械的特性を調査した。鉄、クロムなど体心立方晶構造あるいはマグネシウムなど最蜜六方晶構造を有する多結晶金属では、低温で脆化(低温脆性)することが知られている。金属原子が不規則で乱れた状態で配列している金属ガラスが液体窒素温度(77K)のような低温で脆性を示すのかどうか、これまでのところ明確でない。低温における金属ガラスの機械的性質の研究は世界的に見ても緒についたばかりであり、このような現象を調べること自体意義があり、また金属ガラスの応用領域をさらに広げるためにも重要である。そこで, これまで調べられていないCu-Zr基およびNi基金属ガラスの低温域における機械的特性を圧縮試験により調べた。また、これらの弾性率の低温域における温度依存性を超音波法で調べた。その結果、以下のような結果を得た。
1. Cu_<45>Zr_<45>Al_5Ag_5およびNi_<60>Pd_<20>P_<17>B_3金属ガラスの圧縮強度および塑性ひずみは温度が低下すると共に増加した。低温で高強度と高延性が両立するという新しい成果を得た。特にNi基金属ガラスは77Kでの塑性ひずみの増加が著しく、室温の値に比べ約3.4倍となり、最大塑性ひずみ量は17.6%に達した。
2. 低温で破断した試料側面には多数のせん断帯が認められた。多数のせん断帯の発生とそれらの伝播の抑制が塑性ひずみの増加の原因と考えられる。
3. ヤング率、剛性率およびデバイ温度は温度の低下と共に単調に増大し、一方、ポアソン比は減少した。この結果は、温度の低下と共に金属ガラスの原子結合力が増加し、平均原子間距離が減少することを意味する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Influences of temperature and strain rate on the mechanical behavior of Cu45Zr45A15Ag5 bulk glassy alloy2008

    • Author(s)
      T. Okuno
    • Journal Title

      Materials Transaction 49

      Pages: 513-517

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Low temperature dependence of elastic parameters and internal frictions of glassy alloy Cu45Zr45A15Ag52008

    • Author(s)
      M. Fukuhara
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics 103

      Pages: 013503

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanical properties of a Ni60Pd20P17B3 hulk glassy alloy at cryogenic temperatures2008

    • Author(s)
      A. Kawashima.
    • Journal Title

      Materials Science and Engineering A 498

      Pages: 475-481

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Zr基ガラス合金の低温下における引張特性2009

    • Author(s)
      川嶋朝日
    • Organizer
      日本金属学会
    • Place of Presentation
      東京都目黒区
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] Mechanical behavior of Cu45Zr45A15Ag5 bulk glassy alloy at cryogenic temperatures2008

    • Author(s)
      川嶋朝日
    • Organizer
      IUNRS-ICA 2008
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋市
    • Year and Date
      2008-12-12
  • [Presentation] Ni基ガラス合金の低温域における機械的および超音波特性2008

    • Author(s)
      川嶋朝日
    • Organizer
      日本金属学会
    • Place of Presentation
      熊本県熊本市
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Book] 新機能材料金属ガラスの基礎と産業への応用2009

    • Author(s)
      川嶋朝日
    • Total Pages
      313-317
    • Publisher
      株式会社テクノシステム

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi