• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

高機能超親水性酸化チタン薄膜の作製とその応用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20560654
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

有田 誠  九州大学, 工学研究院, 助教 (30284540)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 生駒 嘉史  九州大学, 工学研究院, 助教 (90315119)
Keywords酸化チタン / 薄膜 / 超親水 / 光誘起 / 光触媒
Research Abstract

酸化チタン薄膜における光触媒活性および光誘起親水性の支配因子を探るために、薄膜内部における電子構造に関する情報を得る手法として、Ti金属上に成膜した酸化チタン薄膜電極の光電気化学測定を行った。暗中でのサイクリック・ボルタモグラムにおいて、アノード分極時に電流はほとんど流れず、カソード分極時に電流が観察され、典型的なn型半導体の挙動を示した。また、波長がおよそ400nm以下の光照射によりアノード電流が観察され、アノード電位にて照射光波長350nm付近で測定された光電流密度はより高活性な試料ほど大きくなった。薄膜の光触媒性能と光電流密度に相関がみられたことから、光電気化学測定が薄膜の評価法として有用であることが確認できた。光起電力測定、および酸化物電極のインピーダンス測定から光照射下における各酸化物のフラットバンド電位および空間電荷層の厚さを計算し、酸化物内部のバンドの曲りを調べたところ、表面付近におけるバンド傾斜の大きさが光触媒活性および光誘起親水性、さらに光電流密度と良い一致を示すことが判明した。空間電荷層におけるバンド傾斜は光照射により生成された電子・正孔対を空間的に分離し、それらの再結合頻度を減少させると考えられる。表面形状および結晶構造に関する調査も実施したが、本研究で作製した酸化チタン薄膜においてはこれらの結果と光触媒活性および光誘起親水性には直接的な相関は見られなかった。酸化物薄膜表面付近におけるバンドの傾斜は空間電荷層領域におけるドナー密度に大きく依存するため、これらのファクターが酸化チタン薄膜の光触媒活性および光誘起親水性を支配する要因になっていることが示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Photo-electrochemical properties of photocatalytic titanium dioxide films prepared by RF magnetron sputtering2011

    • Author(s)
      M.Arita, H.Sakamoto, Y.Tabata, Y.Ikoma, M.Masuda
    • Journal Title

      Proceedings of International colloquium on "Recent progress in nanofabrications of MEMS and NEMS : Science and innovation technologies"

      Pages: 32-35

  • [Journal Article] Photo-electrochemical properties and photo-catalytic activities of titanium dioxide thin films prepared by RF magnetron sputtering method2010

    • Author(s)
      M.Arita, H.Sakamoto, Y.Tabata, Y.Ikoma, M.Masuda
    • Journal Title

      Proceedings of the 12th international symposium on material science and engineering between Kyushu University and Chonbuk National University

      Pages: 31-37

  • [Presentation] Photo-electrochemical properties of photocatalytic titanium dioxide films prepared by RF magnetron sputtering2011

    • Author(s)
      M.Arita, H.Sakamoto, Y.Tabata, Y.Ikoma, M.Masuda
    • Organizer
      International colloquium on "Recent progress in nanofabrications of MEMS and NEMS : Science and innovation technologies"
    • Place of Presentation
      Hkatata Miyako Hotel (Fukuoka, Japan)
    • Year and Date
      2011-03-23
  • [Presentation] Photo-electrochemical properties and photo-catalytic activities of titanium dioxide thin films prepared by RF magnetron sputtering method2010

    • Author(s)
      M.Arita, H.Sakamoto, Y.Tabata, Y.Ikoma, M.Masuda
    • Organizer
      The 12th international symposium on material science and engineering between Kyushu University and Chonbuk National University
    • Place of Presentation
      Kyushu University (Fukuoka, Japan)
    • Year and Date
      2010-10-28
  • [Presentation] スパッタリング法により作製した酸化チタン薄膜の光電気化学特性と光触媒活性~活性への影響因子の解明に向けて~2010

    • Author(s)
      坂本博紀, 田端悠, 有田誠, 増田正孝
    • Organizer
      日本金属学会2010年秋期(第147回)大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2010-09-25
  • [Presentation] スパッタリング法により作製した酸化チタン薄膜の光電気化学特性と光触媒活性2010

    • Author(s)
      田端悠, 坂本博紀, 有田誠, 増田正孝
    • Organizer
      平成22年度金属学会九州支部合同学術講演会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本市)
    • Year and Date
      2010-06-05

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi