• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Self-evaluation Report

Development of simple diagnosis program of damages by problematic exotic upland weeds

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20580012
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Crop science/Weed science
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

YAMASHITA Masayuki  Shizuoka University, 農学部, 准教授 (30252167)

Project Period (FY) 2008 – 2011
Keywords雑草科学
Research Abstract

(1)関東・東海地域の畑作圃場,特に大規模水田転作地では,夏に大豆,冬に小麦の栽培が増加し,それに伴って.防除困難な外来雑草による被害が増大している。
(2)防除が難しい要因としては,経営規模の拡大にともなう栽培の省力化によって除草作業が十分に行えないこと,侵入雑草の生態的特性・個体群動態が不明であること,有効な防除技術がないことなどが挙げられる。さらにその被害の実態すら解明されていないため,管理技術の選定すら困難な状況にある。
(3)本課題は,大豆作および麦作における防除困難な外来雑草に対する総合的管理技術の確立を支援するために,(1)侵入外来雑草による大豆作および麦作の被害実態を把握するための雑草害簡易診断プログラムの開発,(2)外来雑草の侵入・伝播経路の解明,(3)外来雑草多発圃場における雑草の個体群動態の解明を行う。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010 2009 2008

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Quantifying the ecosystem service of non-native weed seed predation provided by invertebrates and vertebrates in upland wheat fields converted from paddy fields2011

    • Author(s)
      Ichihara M., Maruyama K., Yamashita M., Sawada H., Inagaki H., Ishida Y., Asai M.
    • Journal Title

      Agriculture, Ecosystems & Environment 140

      Pages: 191-198

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コムギ圃場におけるネズミムギによる雑草害の簡易査定法2010

    • Author(s)
      鈴木智子・足立有右・市原実・山下雅幸・澤田均・稲垣栄洋・石田義樹・木田揚一・浅井元朗
    • Journal Title

      雑草研究 55巻

      Pages: 174-182

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Contrasting infection frequencies of Neotyphodium endophyte in naturalized Italian ryegrass populations in Japanese farmlands2010

    • Author(s)
      Yamashita M., Iwamoto M., Maruyama K., Ichihara M., Sawada H.
    • Journal Title

      Grassland Science 56

      Pages: 71-76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コムギ-ダイズ連作圃場における外来雑草ネズミムギ(Lolium multiflorum Lam.)の埋土種子動態と出芽動態-耕起体系と不耕起体系の比較2010

    • Author(s)
      市原実, 山下雅幸, 澤田均, 石田義樹, 稲垣栄洋, 木田揚一, 浅井元朗
    • Journal Title

      雑草研究 55巻

      Pages: 16-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 静岡県中遠地域のコムギ畑における耕起条件の違いがネズミムギの出芽に及ぼす影響2009

    • Author(s)
      稲垣栄洋・木田揚一・石田義樹・浅井元朗・市原実・鈴木智子・渡邊則子・山下雅幸・澤田均
    • Journal Title

      日本雑草学会誌 54巻

      Pages: 71-76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 帰化アサガオ類の種子は火炎放射およびその後の湛水処理で全滅する2008

    • Author(s)
      市原実・和田明華・山下雅幸・澤田均
    • Journal Title

      日本雑草学会誌 53巻

      Pages: 31-47

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 静岡県中遠地域で耕地雑草化したライグラス類集団のSSR多型2010

    • Author(s)
      飛奈宏幸・池田六洋・山下雅幸・澤田均
    • Organizer
      2010年度日本草地学会三重大会
    • Place of Presentation
      津市
    • Year and Date
      2010-03-26
  • [Presentation] 多様性の高い農地ランドスケープは種子食動物による"雑草防除サービス"を安定的に高める2010

    • Author(s)
      市原実・丸山啓輔・足立行徳・山下雅幸・澤田均・石田義樹・稲垣栄洋・浅井元朗
    • Organizer
      日本生態学会第57回大会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2010-03-16
  • [Presentation] 耕起および不耕起圃場における外来畑雑草3種の出芽可能深度と出芽確率2009

    • Author(s)
      足立行徳・市原実・山下雅幸・澤田均・石田義樹・浅井元朗
    • Organizer
      日本雑草学会第48回大会
    • Place of Presentation
      倉敷市
    • Year and Date
      2009-04-12
  • [Presentation] 日本国内のライグラス自生集団の遺伝構造 IV.耕地雑草化した集団と耕地周辺の集団の種子および生育初期における形態比較2009

    • Author(s)
      飛奈宏幸・山下雅幸・澤田均
    • Organizer
      2009年度日本草地学会藤沢大会
    • Place of Presentation
      藤沢市
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] 農地の生物多様性がもたらす雑草種子捕食サービスの定量化-対照的なランドスケープでの比較2009

    • Author(s)
      市原実・丸山啓輔・足立行徳・山下雅幸・澤田均・石田義樹・稲垣栄洋・浅井元朗
    • Organizer
      第56回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      滝沢村(岩手県立大学)
    • Year and Date
      2009-03-18

URL: 

Published: 2012-02-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi