2008 Fiscal Year Annual Research Report
ポティウイルスゲノム結合タンパク質と宿主タンパク質の相互作用プロファイリング
Project/Area Number |
20580048
|
Research Institution | St.Marianna University School of Medicine |
Principal Investigator |
三好 洋 St.Marianna University School of Medicine, 医学部, 講師 (80322519)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
夏秋 知英 宇都宮大学, 農学部, 教授 (10134264)
友尾 幸司 大阪薬科大学, 薬学部, 准教授 (70257898)
西川 裕之 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 研究技術員 (90387077)
|
Keywords | シロイヌナズナ / ポティウイルス / 翻訳開始因子 / ゲノム結合蛋白質 |
Research Abstract |
本研究課題の目標は分子生物学および構造生物学的な面からのウイルス蛋白質VPgとポティウイルスの病原性との関係の解明である。分子生物学的研究により、植物RNAウイルスの感染増殖過程が近年急速に明らかになりつつある。しかし、植物RNAウイルスが宿主細胞に侵入して感染を成立させるという、感染の初期段階の分子生物学的機構については、ウイルス・宿主植物の双方から関与する分子は完全には明らかになっていない。一方、ポティウイルスに対する劣性抵抗遺伝子として、宿主植物の翻訳開始因子eIF4E遺伝子ファミリーが知られている。これまでに我々は、カブモザイクウイルス(TuMV)のVPgがシロイヌナズナのeIF (iso) 4Eと結合し、その結合を介してeIF (iso) 4Fとの三者複合体を形成することを明らかとし、VPgのウイルスゲノムRNAの翻訳開始への直接的な関与の可能性を指摘した(Miyoshi et al., Biochimie,2006) (Khan et al., J. Biol. Chem.,2006) (Khan et al., J. Biol. Chem.,2008)。 本年度は、VPgによる宿主植物細胞の翻訳阻害の可能性について小麦胚芽無細胞翻訳系を用いて検討し、VPgの添加が翻訳効率を低下させることを見出した。この結果は、VPgによる宿主細胞mRNAの翻訳阻害は、VPgの翻訳開始因子への結合阻害によるものと考えられる(Miyoshi et al., Bioohimie,2008)。 さらに、VPgのeIF4Eアイソフォームへの選択性をmRNAキャップ構造への結合の有無の状態で、表面プラズモン共鳴(SPR)法により測定した。その結果、eIF4EアイソフォームのC末端が相互作用に重要であることが明らかとなった(Okade et al, J Biochem. (Tokyo),2009)。
|
Research Products
(4 results)