2009 Fiscal Year Annual Research Report
肝細胞癌のリスク要因としての生活習慣とインスリン抵抗性に関する症例対照研究
Project/Area Number |
20590672
|
Research Institution | Radiation Effects Research Foundation |
Principal Investigator |
大石 和佳 Radiation Effects Research Foundation, 広島臨床研究部, 臨床検査科長 (20393423)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤原 佐枝子 財団法人放射線影響研究所, 広島臨床研究部, 部長 (70359454)
JOHN Cologne 財団法人放射線影響研究所, 統計部, 任期付研究員 (50344411)
|
Keywords | 肝炎ウイルス / 肝細胞癌 / 生活習慣 / 酸化ストレス / インスリン抵抗性 / コホート内症例対照研究 / 放射線被曝 / 肝線維化 |
Research Abstract |
研究デザインは、1958年から長期追跡を行っている約20,000人の成人健康調査(AHS)集団の中で、肝細胞癌(HCC)を発症した224名と、性、年齢、都市、血清保存の時期と方法を合致させた対照者644名の保存血清を用いたコホート内症例対照研究である。 平成21年度は、HCC診断前0-6年未満に保存され、測定に必要な血液量を有する症例189名と対照者602名、HCC診断前6-16年に保存され、測定に必要な血液量を有する症例160名と対照者472名の血清を用いて、慢性炎症およびインスリン抵抗性に関連するバイオマーカー(TNF-α、IL-6、MCP-1、レプチン、レジスチン、アディポネクチン)の測定がほぼ終了した。また、放射線のHCC発症リスクへの寄与、HCC発症リスクに対するB型肝炎ウイルス(HBV)あるいはC型肝炎ウイルス(HCV)感染と放射線の交互作用について、交絡因子および中間危険因子を考慮し、直接的および間接的な関連性を評価するための複合的な因果モデルの開発を進めた。 飲酒量と肥満度指数(BMI)を調整したHCCの放射線量1Gyに対する過剰相対リスク[95%信頼区間(CI)]とHBVあるいはHCV感染に対する相対リスクは、それぞれ、0.55(0.15-1.14)(P=0.003)、61(20-222)(P<0.001)、80(35-220)(P<0.001)であった。エタノール換算40g/日以上の飲酒とHCC診断10年前のBMI>25.0kg/m^2(肥満)に対する非B非C型HCCの相対リスク(95%CI)は、放射線量を調整した場合、5.15(1.00-33.1;P=0,050)、2.92(0.88-10.9;P=0.082)であった。特に、放射線被曝は、アルコールやBMIと明らかに交絡しない非B非C型HCCの有意なリスク要因であることが示された。
|
Research Products
(8 results)