2008 Fiscal Year Annual Research Report
アミノ酸代謝モニタリングを用いた炎症性腸疾患の臨床マーカーの確立と治療への応用
Project/Area Number |
20590749
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
久松 理一 Keio University, 医学部, 講師 (60255437)
|
Keywords | 炎症性腸疾患 / アミノ酸 / ヒスチジン / 炎症性サイトカイン / マクロファージ / アミノインデックス / メタボローム |
Research Abstract |
我々はIL-10KOマウスの脾臓細胞およびリンパ節細胞をSCIDマウスに移入することにより短期間に確実に腸炎を起こすモデルマウスを用いクローン病治療に用いられる成分栄養剤エレンタール[○!R]に含まれるアミノ酸成分が直接抗炎症効果を有することを証明した。さらにその中でもL-ヒスチジンが大腸炎抑制効果を示し、その機序としてマクロファージ細胞内に取り込まれたL-ヒスチジンがNFkBシグナルを抑制しTNFa産生を抑制していることが推定された。ヒト炎症性腸疾患患者の末梢血アミノ酸プロファイルの解析から健常人と比較して炎症性腸疾患患者では末梢血血漿ヒスチジン濃度が低下していること、特に活動期の患者で低下が顕著であることを突き止めた。血漿ヒスチジン濃度は臨床活動性指標やCRPと高い逆相関を示し、疾患モニタリングに有用であるとともにマウス実験の結果からヒスチジン投与による治療介入の可能性も考えられた。さらに我々は血漿アミノ酸プロファイルをコンピューター解析し数式化することにより2群間を判別する数理式を導き出すことに成功した(アミノインデックス[○!R])。これによりアミノ酸メタボロームから健常人と炎症性腸疾患患者、炎症性腸疾患患者の活動期と緩解期などの判別が高いROC AUCをもって可能となった。活動性を判別するアミノインデックス[○!R]はこれまでに用いられている臨床指標とも相関し、同一患者での経時的観察においても臨床マーカーとして有用である可能性が示唆された。
|
-
[Journal Article] Dietary Histidine Ameliorates Murine Colitis by Inhibition of Proinflammatory Cytokine Production from Macrophages.2009
Author(s)
Andou A, Hisamatsu T, Okamoto S, Chinen H, Kamada N, Kobayashi T, Hashimoto M, Okutsu T, Shimbo K, Takeda T, Matsumoto H, Sato A, Ohtsu H, Suzuki M, Hibi T.
-
Journal Title
Gastroenterology 136(2)
Pages: 564-574
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Unique CD14-positive intestinal macrophages contribute to the pathogenesis of Crohn's disease via IL-23/IFN-g axis2008
Author(s)
Kamada N, Hisamatsu T, Okamoto S, Chinen H, Kobayashi T, Sato T, Sakuraba A, Kitazume M. T, Sugita A, Koganei K, Akagawa K. S, Toshifumi Hibi T.
-
Journal Title
J. Clin Invest 118(6)
Pages: 2269-2280
Peer Reviewed
-
[Journal Article] IL-23 differentially regulates the Th1/Th17 balance in ulcerative colitis and Crohn's disease.2008
Author(s)
Kobayashi T, Okamoto S, Hisamatsu T, Kamada N, Chinen H, Saito R, Kitazume MT, Nakazawa A, Sugita A, Koganei K, Isobe KI, Hibi T
-
Journal Title
Gut 57(12)
Pages: 1682-1689
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Exacerbating role of gammadelta T cells in chronic colitis of T-cell receptor alpha mutant mice.2008
Author(s)
Nanno M, Kanari Y, Naito T, Inoue N, Hisamatsu T, Chinen H, Sugimoto K, Shimomura Y, Yamagishi H, Shiohara T, Ueha S, Matsushima K, Suematsu M, Mizoguchi A, Hibi T, Bhan A K, Ishikawa H.
-
Journal Title
Gastroenterology 134(2)
Pages: 481-490
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Nonpathogenic Escherichia coli strain Nissle 1917 inhibits signal trans duction in intestinal epithelial cells.2008
Author(s)
Kamada N, Maeda K, Inoue N, Hisamatsu T, Okamoto S, Hong KS, Yamada T, Watanabe N, Tsuchimoto K, Ogata H, Hibi T.
-
Journal Title
Infect Immun. 76(1)
Pages: 214-220
Peer Reviewed
-
-
-
[Presentation] MCP-1 依存性腸管マクロファージサブセットの腸管免疫恒常性における役割2008
Author(s)
高田康裕, 久松理一, 鎌田信彦, 斉藤理子, 高山哲朗, 市川仁志, 小林拓, 知念寛, 井上詠, 岡本晋, 日比紀文
Organizer
第45回日本消化器免疫学会
Place of Presentation
京都
Year and Date
20080703-20080704
-
-
-
-
-
-
-
-
-