• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ピンホールコリメータを応用した微小転移リンパ節の分子イメージングシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 20592206
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

佐藤 強志  Kagoshima University, 大学院・医歯学総合研究科, 准教授 (90136888)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川畑 義裕  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (70274842)
野添 悦郎  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 准教授 (40208351)
松根 彰志  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 准教授 (00253899)
川島 清美  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (40145511)
濱平 須美子  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (10399917)
Keywordsリンパ節 / 微小転移 / 悪性腫瘍
Research Abstract

ピンホールコリメータを応用した微小転移リンパ節の分子イメージングシステムの開発を目的に、(1)腫瘍と炎症モデルの作成:購入した扁平上皮癌細胞の細胞株SCC-158を培養し、実験に要する細胞数を確保した。購入したオスFisher系ラットを12週齢、体重250〜300gまで飼育した後に2群(10匹x2群)に分け、1群の背側部皮下に扁平上皮癌細胞(7x10^6cells/100μL)を摂取し、腫瘍径が10mm(摂取後約2週間後)となった時期に腫瘍と転移リンパ節を摘出した。また、他の1群の背側部皮下にテレピン油10μLを注入し、約3日後に炎症巣を摘出した。摘出した腫瘍組織、転移リンパ節と炎症巣組織は通常の方法でパラフィン包埋後、約3〜4μmの薄切標本を作成した。これらの標本について、免疫組織化学染色を行ない、細胞膜上の種々の輸送関連蛋白の発現の度合いを検討した。(2)ピンホールコリメータの作成:リンパ節微小転移組織(病変)の撮像のためのピンホールコリメータを試作(特注)し、ピンホール径、幾何学的撮像方向などの物理特性を検討した。(3)結果:転移リンパ節、腫瘍組織と炎症巣組織の免疫染色ではNa-K-ATPase、P-gp、GLUT、LATなどの輸送関連蛋白が細胞膜に発現した。また、ピンホールコリメータの空間解像度はピンホール径が1mm〜7mmで約5mm〜1cmであった。これらの組織標本の結果をもとにリンパ節微小転移ファントムを作成し、ピンホールコリメータによる撮像を行ない、画像システムを構築する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2008

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Sub-classification of Warthin's tumor by Tc-99m- Sialo-scintigraphy2008

    • Author(s)
      Tsuyoshi Sato, et al.
    • Organizer
      The 7^<th> ACOMFR
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂(奈良市)
    • Year and Date
      2008-11-21

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi