• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

顎顔面マッサージロボットによる口腔乾燥治療

Research Project

Project/Area Number 20592211
Research InstitutionAichi Gakuin University

Principal Investigator

泉 雅浩  愛知学院大学, 歯学部, 准教授 (40212956)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 有地 淑子  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (60232063)
有地 榮一郎  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (00150459)
Keywords口腔乾燥 / ロボット / マッサージ / 治療
Research Abstract

口腔乾燥症は唾液分泌機能の障害により、咀嚼、味覚、会話、嚥下など、日常生活の基本となる様々な口腔機能に悪影響を与え、QOLを著しく低下させる。本研究は口腔乾燥症の治療に顎顔面マッサージロボットを活用し、これまでに無い安全で有効な治療法を確立することを目的とするものである。
本年度は最終年度であり、昨年度に引き続き、唾液腺への温熱刺激による治療効果についての検討を行った。特に、治療効果が期待できる来院間隔を検証するため、患者の来院間隔を1週間毎、2週間毎、1ヶ月毎の3パターンに分け、それぞれの治療効果について比較検討した。その結果、1ヶ月毎の来院でも唾液分泌量の改善が確認できた。しかしながら、温熱刺激の反応が悪い口腔乾燥症例は、治療間隔を変更しても、唾液分泌量の増加は認められなかった。以上の結果は、患者個々の治療プロトコールの立案に有用な研究成果であると考えられた。
顎顔面マッサージロボットの口腔乾燥症治療への応用に関しては、耳下腺導管の走行(特に導管開口部から咬筋前方部)をCTにより分析し、マッサージロボットのアーム起動を唾液排出にほぼ理想的なものに調整した。耳下腺部のマッサージに関しては、施術者が耳下腺部の位置をロボットに記憶させることにより、自動的に耳下腺から導管までの広範囲にわたるマッサージが可能となった。温熱療法機能をロボットに付加する検討も行ったが、温度調整の安全性が確保できなかったため、今後の検討課題とした。
以上のように、これまでの3年間の研究成果により、温熱刺激と顎顔面マッサージロボットを併用した全く新しい治療法が確立できたと考えられた。本治療法は安全で、しかも治療効果も期待できるものであり、口腔乾燥に苦しむ多くの患者を救済できる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Curvature of Stensen's duct in patients with obstructive parotitis2010

    • Author(s)
      泉雅浩
    • Organizer
      第8回アジア口腔顎顔面放射線学会議
    • Place of Presentation
      韓国:ソウル
    • Year and Date
      20101114-20101116
  • [Presentation] 耳下腺導管の弯曲状態についてのCT分析2010

    • Author(s)
      泉雅浩
    • Organizer
      NPO法人日本歯科放射線学会 第15回 臨床画像大会
    • Place of Presentation
      鹿児島市
    • Year and Date
      20100903-20100905
  • [Presentation] 当院におけるシェーグレン症候群の治療経過2010

    • Author(s)
      泉雅浩
    • Organizer
      NPO法人日本歯科放射線学会 第5回Oral Medicine and IVR研究会
    • Place of Presentation
      鹿児島市
    • Year and Date
      2010-09-04

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi