2010 Fiscal Year Self-evaluation Report
Development and evaluation of the nursing support model for the decision making of the therapy of the patient with recurrent cancer
Project/Area Number |
20592559
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Clinical nursing
|
Research Institution | Gifu College of Nursing (2010-2011) Prefectural University of Hiroshima (2008-2009) |
Principal Investigator |
FUSE Keiko Prefectural University of Hiroshima, 看護学部, 講師 (80376003)
|
Project Period (FY) |
2008 – 2011
|
Keywords | 再発がん患者 / 意思決定 / 治療法 / 看護援助モデル |
Research Abstract |
研究の全体構想は、再発がん患者が治療法を意思決定するときの支援システムの構築であり、本研究の目的は、支援システム構築の基礎となる再発がん患者の治療法の意思決定を支援する看護援助モデルの開発と評価を行うことである。本研究は、看護援助モデルを検討するための基礎資料となる、再発がん患者の治療法の意思決定への影響要因を明らかにすることを目的とした調査研究と、調査研究結果を基に看護援助モデルを考案して実践と評価を行う実践研究の2段階構成となっている。 再発がん患者の治療法の意思決定への影響要因を明らかにすることを目的とした調査研究の対象は、"がん診療連携拠点病院"に指定されている「がん専門病院」「大学病院」「特定機能病院以外の病院」で治療法を意思決定した再発がん患者である。調査内容は、治療法の意思決定過程において患者の思いや考えや感情に作用を及ぼし、患者の思いや考えや感情及び行動に反応や変化を生じさせた要因を半構成的面接法で調査し、質的帰納的方法で分析する。 調査研究で得られた結果を基に、再発がん患者の治療法の意思決定を支援する看護援助モデルを考案し、臨床現場でモデルを用いた援助を行い、実施した援助を評価することによりモデルの臨床への適応を評価する。
|