• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

性格特性に焦点を当てた生活習慣病ハイリスク者の保健行動変容指導方法の開発

Research Project

Project/Area Number 20592643
Research InstitutionGifu College of Nursing

Principal Investigator

小西 美智子  Gifu College of Nursing, 看護学部, 教授 (20161961)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 栗田 孝子  公立大学法人 岐阜県立看護大学, 看護学部, 教授 (00336637)
Keywords看護学 / 保健指導方法 / エゴグラム / 生活習慣病
Research Abstract

高血圧症、高脂血症、高血糖、動脈硬化症等の生活習慣病の発症要因としては、運動、食事、休養、飲酒、喫煙等が関わるので、その生活習慣を改善することによって、発症後であっても八報状態を改善できることが報告されている。しかし生活習慣は、毎日繰り返される行為であるため、改善行動を持続するには多くの困難がある。そこで保健師として、生活習慣病ハイリスク者が生活習慣を改善できる保健行動変容指導及び支援する方法として、対象者の性格特性別に実施する保健指導万伝を開発することが本研究の目的である。
平成21年度に労働安全衛生法に基づく健康診断を受診し、医療は必要ないが生活習慣病ハイリスク者と判定きれ、生活習慣改善が必要であるため、保健師から保健行動変容指導を受けることになった者で、研究協力の得られた25名(女性5名、男性20名)に、保健指導を担当する保健師6名の指導方法内容と生活習慣変容との関係を分析している。保健師6名は保健指導方法として、対象者にスモールステップ法を用いて自己効力感を高める働きかけを毎月1回定期的に実施している。一方生活習慣病ハイリスク者25名には最初の保健指導時に運動、食事、体養、飲酒、喫煙の生活習慣をチェックし、それぞれについて改善目標を立て実施することを契約した。またその際性格特性を東大式エゴグラムを受診した。その結果対象者の東大式エゴグラムパターンは混合型が10名、低位型か8名、優位型が5名、平坦型が2名であった。このエゴグラムは対人関係へのパターンを示すことから、エゴグラムパターン別に保健行動変容契約内容、保健指導内容を分析することにより、個別性のある指導方法を提示することができるので、保健行動変容への成果が期待できる

  • Research Products

    (4 results)

All 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Collaboration Between Nurses and Professional Caregivers to Provide Medical Care in Japan2009

    • Author(s)
      今磯純子, 小西美智子, 鎌田ケイ子
    • Journal Title

      Journal of Community Health Nursing Vol.26

      Pages: 54-63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 支援場面における保健師の人間関係形成の方法とそのプロセス―家庭訪問での精神障害者支援に焦点をあてて―2009

    • Author(s)
      原田春美, 小西美智子, 寺岡佐和, 浦光博
    • Journal Title

      実験社会心理学研究 第49巻

      Pages: 72-83

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 勤労者の健康習慣に関する自己効力感尺度の開発―栄養バランス・身体活動・睡眠・節酒・禁煙―2009

    • Author(s)
      尾崎伊都子, 小西美智子, 片倉和子
    • Journal Title

      日本地域看護学会誌 第12巻

      Pages: 33-39

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 電子メールを用いた保健指導の方法に関する検討―1年後の長期的効果について2009

    • Author(s)
      尾崎伊都子, 小西美智子, 片倉和子
    • Organizer
      第12回日本地域看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      OVTA(千葉)
    • Year and Date
      2009-08-09

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi