• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

免疫系の恒常性維持および破綻機構の解明に基づく自己免疫疾患の治療法開発

Research Project

Project/Area Number 20679005
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

安友 康二  The University of Tokushima, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (30333511)

Keywords自己免疫疾患 / ゲノム解析 / Notch / Tリンパ球 / 転写調節
Research Abstract

自己免疫疾患は根本的治療法のない難病であり、自己免疫疾患の病因およびその治療法を開発することは社会的に急務の課題である。その課題克服のために、免疫系の活性化を調節する分子群ネットワーク機構を解明しその破綻機序を解明することは必須の方策である。また、自己免疫疾患の発症には遺伝的素因が深く関与しており、遺伝学的視点からの研究は原因解明に大きく貢献できると考えられる。
今年度の研究から、Notch2シグナルがCREB1と協調してCD8Tリンパ球のエフェクター機能を制御している分子機構を解明した。また、NotchシグナルはNK細胞のエフェクター機能も制御していることを明らかにした。それに加えて、Notchリガンドの一つであるJagged1はT リンパ球以外の細胞に作用し、間接的にCD8陽性Tリンパ球の活性化を抑制することを明らかにした。これらの結果から、Notchシグナルはリガンドの差異によりTリンパ球を正と負に制御することが明らかになった。
全身性エリテマトーデス、原発性免疫不全症、自己炎症症候群の家族例について全ゲノム解析を実施し候補遺伝子の狭小化を行った。いずれも、常染色体劣性遺伝形式によって発症したと考えられる家系について解析を行った。今後は、マイクロサテライトマーカーを用いてさらに領域の絞り込みを行い、原因遺伝子の同定を目指している。
今年度の研究によりNotchシグナルがTリンパ球応答を多彩に制御している機構が明らかになり、Notchシグナルが免疫療法の標的になりうることが示唆された。免疫関連疾患の原因遺伝子の解明研究については、候補領域の狭小化についてさらなる検討が必要である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Jagged1 suppresses collagen-induced arthritis by indirectly providing a negative signal in CD8+ T cells2009

    • Author(s)
      Mika Kijima
    • Journal Title

      The Journal of Immunology 182

      Pages: 3566-3572

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Notch2 integrates signaling by the transcription factors RBP-J and CREB1 to promote T cell cytotoxicity2008

    • Author(s)
      Yoichi Maekawa
    • Journal Title

      Nature Immunology 9

      Pages: 1140-1147

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Essential role of Notch signaling in effector memory CD8+T cell-mediated airway hyperresponsiveness and inflammation.2008

    • Author(s)
      Masakazu Okamoto
    • Journal Title

      The Journal of Experimental Medicine 12

      Pages: 1087-1097

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Coordinated regulation of transcription factors through Notch2 is an important mediator of mast cell fate.2008

    • Author(s)
      Mamiko Sakata-Yanagimoto
    • Journal Title

      Proc Nat1 Acad Sci USA 105

      Pages: 7839-7844

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Notch controls T cell effector functions2008

    • Author(s)
      前川洋一
    • Organizer
      日本免疫学会 シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      2008-12-01
  • [Presentation] Notchシグナルによる免疫制御2008

    • Author(s)
      安友康二
    • Organizer
      自己免疫疾患研究会
    • Place of Presentation
      東京、霞ヶ関ビル内「東海大学学友会館」
    • Year and Date
      2008-07-12
  • [Remarks]

    • URL

      http://immunology.hosp.med.tokushima-u.ac.jp/immunology/system/top/index.php

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi