• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ロジウム抽出剤開発のための金属抽出挙動及び溶液錯体構造解析

Research Project

Project/Area Number 20686060
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

成田 弘一  National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, 環境管理技術研究部門, 主任研究員 (60357689)

Keywordsロジウム / パラジウム / 白金 / 溶媒抽出 / 抽出剤 / アミド / 3級アミン / 塩酸
Research Abstract

塩酸溶液からのロジウムの抽出は、溶媒抽出の分野において最も困難な操作の一つである。前年度の研究で、3級アミンにN,N二置換アミド基を2個導入した、N-n-ヘキシル・ビス(N-メチル-N-nオクチル・エチルアミド)アミン(HBMOEAA)が、比較的高濃度の塩酸溶液においてロジウムに対し高抽出特性を示すことを見出した。本年度は、新たに3級アミンにN,N二置換アミド基を1個導入した、N-ジ-N-ヘキシル-(N-メチル-N-n-オクチル・エチルアミド)アミン(DHMOEAA)及びN,N-二置換アミド基を3個有する、トリ(N-メチル-N-オクチル-エチルアミド)アミン(TMOEAA)を合成し、これらの化合物を用いて塩酸溶液からの白金族金属(パラジウム、白金、ロジウム)の抽出挙動を調べた。
従来型白金族金属抽出剤である、トリ-n-オクチルアミン(TOA)と比較すると、いずれも高いロジウム抽出率を示した。特に、TMOEAAでは抽出剤濃度0.5M-塩酸濃度2Mの条件下で、90%以上のロジウム抽出率が得られた。ロジウム抽出率の大きさは、TMOEAA>HBMOEAA>DHMOEAAとなりアミド基の個数に比例した。また、いずれの抽出剤も広範囲の塩酸濃度においてパラジウム、白金を良く抽出するが、塩酸濃度10M付近ではロジウムのみ抽出しないために、10M塩酸溶液による逆抽出操作により、ロジウムを選択的に回収することができる。抽出機構はいずれもイオン対型であり、1:2ロジウム-抽出剤錯体を形成することが示唆された。また、高酸濃度溶液との接触に対し、いずれの抽出剤も安定であった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] 高効率な白金族金属抽出剤の開発2009

    • Author(s)
      成田弘一
    • Journal Title

      産総研TODAY 9

      Pages: 10-11

  • [Presentation] アミド含有3級アミン化合物の構造とロジウム抽出挙動の関係2009

    • Author(s)
      成田弘一
    • Organizer
      第28回溶媒抽出討論会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-11-20
  • [Presentation] アミド含有3級アミン化合物によるロジウムの抽出特性2009

    • Author(s)
      成田弘一, 森作員子, 田中幹也
    • Organizer
      資源・素材2009秋季大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2009-09-09
  • [Presentation] 溶媒抽出法による白金族金属分離のための新規分離試薬開発2009

    • Author(s)
      成田弘一
    • Organizer
      資源・環境セミナー2009
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-05-15
  • [Patent(Industrial Property Rights)] アミド含有3級アミン化合物及びそれを用いた白金族金属分離回収2010

    • Inventor(s)
      成田弘一、田中幹也、森作員子
    • Industrial Property Rights Holder
      独立行政法人産業技術総合研究所
    • Industrial Property Number
      特許,特願2010-043001
    • Filing Date
      2010-02-26
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 白金族金属の分離試薬及びそれを用いた白金族金属の分離回収方法2009

    • Inventor(s)
      成田弘一、田中幹也、森作員子
    • Industrial Property Rights Holder
      独立行政法人産業技術総合研究所
    • Industrial Property Number
      特許、12/640077
    • Filing Date
      2009-12-17
    • Overseas

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi