2022 Fiscal Year Annual Research Report
石材構築文化財の保全のための3次元デジタルアーカイブの標準化の研究
Project/Area Number |
20H00019
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
藤澤 敦 東北大学, 学術資源研究公開センター, 教授 (00238560)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菊地 芳朗 福島大学, 行政政策学類, 教授 (10375347)
金田 明大 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, センター長 (20290934)
田尻 義了 九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (50457420)
片岡 太郎 弘前大学, 人文社会科学部, 准教授 (80610188)
杉井 健 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 准教授 (90263178)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 文化財 / 3次元計測 / デジタルアーカイブ / Structure from Motion |
Outline of Annual Research Achievements |
計測方法の比較検討のための計測は、福岡県朝倉市湯の隈古墳石室、同狐塚古墳石室、うきは市安富古墳石室で実施した。また、前年度に主要部分の計測を実施した熊本県人吉市大村横穴墓群については、周辺の崖面の計測を実施した。これまでの実施事例を踏まえ、SfM(Structure from Motion)法による3次元化が有効であること、3次元化用の写真撮影の際には、照明が重要であることが明らかとなってきたことから、それらの点に留意して計測を実施した。前年度末にSfM法で計測を実施した、宮城県仙台市仙台城跡二の丸地区の石垣は、計測直後に大きな地震に見舞われたため、変異の有無を検証するために再計測を実施し、2回の計測結果の比較検討を行った。これらの計測に際に、タブレット(iPad)に搭載されたLiDARスキャナを、簡便な3次元記録として活用する可能性を検討した。 サーバーが設置できたため、科研費を紹介するWEBページを開設した。研究グループ内での公開に留まるが、3次元計測データをWEB上で閲覧できるシステムの試行を行ない、検討を進めている。 研究代表者、研究分担者、研究協力者による研究会を、オンラインで1回、対面で1回開催した。当科研による研究で、対面による研究会は初めての開催となった。対面開催の研究会では、計測を実施した遺跡を管理する自治体の、文化財担当者もオンラインで参加していただき意見交換を実施した。また対面参加者は、ヘッドマウントディスプレーを用いたVR体験を行い、今後の活用方策などについて議論することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ感染症による計測事業の繰り越しは2022年度に解消できたが、調査データの検討の遅れが解消できていない。サーバーも2022年度に設置され、それを利用した大容量データの活用方法の検討も開始したが、遅れが解消できていない部分が残っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
計測方法の検討のための計測は、2023年度も実施し、比較検討を進めていく。計測結果の報告と、その中で明らかとなってきた検討結果は、順次報告する。本研究の成果の取りまとめ方法について、来年度に詳細を検討する。その際、研究成果報告書以外に、広く成果を公開する方策を検討する。 大容量データの活用方法については、WEB公開の方法を検討し試行する他、遠隔地での同時VR体験について検討する。
|
Research Products
(6 results)