• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results

筆跡・花押情報の高度利活用研究―収集スキームの錬成と関連歴史情報との統合による―

Research Project

Project/Area Number 20H00022
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 3:History, archaeology, museology, and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

末柄 豊  東京大学, 史料編纂所, 教授 (70251478)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠藤 珠紀  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (10431800)
井上 聡  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (20302656)
川本 慎自  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (30323661)
耒代 誠仁  桜美林大学, リベラルアーツ学群, 准教授 (00401456)
大山 航  東京電機大学, システム デザイン 工学部, 教授 (10324550)
桑田 訓也  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 文化遺産部, 主任研究員 (50568764)
久留島 典子  総合研究大学院大学, なし, 理事 (70143534)
村川 猛彦 (田中猛彦)  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (90304154)
林 譲  東京大学, 史料編纂所, 名誉教授 (00164971)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

本研究は、これまで大きな成果を収めてきた「電子くずし字字典」DBの経験をふまえ、歴史史料のくずし字や花押およびそれらに関する情報を集積したデータベースを作成し、さらにそれらを人物情報を擁するレポジトリと連結する。そして社会的関係性の中で筆跡・花押の形象の意味を理解し、典拠となった史料原本情報と連携させて史料批判の精度を向上させることを目指している。
すでに研究代表者及び研究分担者は花押と筆跡について、相応のデータ数を蓄積させている。本研究では、これらに主従や親子関係などの人物情報を付加することによって、データベースのさらなる高度化を目指している。伝統的な人文学的手法に対し、機械学習やAIなど近年めざましく発展している科学技術を融合させる本研究は、当該分野の進展に大きな飛躍をもたらすことが期待できる。

URL: 

Published: 2020-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi