2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results
資源利用行動から探る新人社会の基盤形成史:レヴァント地方乾燥域の考古科学研究
Project/Area Number |
20H00026
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 3:History, archaeology, museology, and related fields
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
門脇 誠二 名古屋大学, 博物館, 教授 (00571233)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池谷 和信 国立民族学博物館, その他部局等, 名誉教授 (10211723)
田村 亨 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 上級主任研究員 (10392630)
山本 鋼志 名古屋大学, 博物館, 特任教授 (70183689)
束田 和弘 名古屋大学, 博物館, 准教授 (80303600)
長谷川 精 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 准教授 (80551605)
近藤 康久 総合地球環境学研究所, 研究基盤国際センター, 准教授 (90599226)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Outline of Opinions Expressed in the Review Results |
本研究の目的は、新人が旧人と共存していた中部旧石器時代の後期(約7万年前)から農耕牧畜が発生し始めた新石器時代初頭(約1万年前)までの長期間を対象に、レヴァント乾燥域における人類の資源利用行動を明らかにすることである。本研究では、そのために限られた資源の有効利用が新人社会の基盤形成を支えた根本要因であったという仮説を提示し、この仮説の是非を考古学を中心とした学際調査により追及する。 資源利用という新たな観点から、人類進化や農業の起源などグローバルな歴史テーマ、大局的な歴史プロセスを提示しようとする研究で、その研究方法も現実的であり、成果が期待できる。研究分担者との役割分担も明確であり、大学院生等も配慮し育成の姿勢を見せている。研究成果の国際的な場での発表により、人類史の新たな側面が明らかになることが期待される。
|