• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results

戦国軍記・合戦図の史料学的研究

Research Project

Project/Area Number 20H00031
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 3:History, archaeology, museology, and related fields
Research InstitutionKyoritsu Women's University

Principal Investigator

HORI Shin  共立女子大学, 文芸学部, 教授 (80296524)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 湯浅 佳子  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (00282781)
龍澤 彩  金城学院大学, 文学部, 教授 (00342676)
山本 聡美  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (00366999)
薄田 大輔  公益財団法人徳川黎明会, 徳川美術館, 学芸員 (00642779)
金子 拓  東京大学, 史料編纂所, 教授 (10302655)
川合 康  大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 教授 (40195037)
佐島 顕子  福岡女学院大学, 人文学部, 教授 (40225173)
高橋 修  茨城大学, 人文社会科学部, 教授 (40334007)
山本 洋  金沢大学, 国際機構, 教授 (50583168)
須田 牧子  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (60431798)
黒田 智  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (70468875)
高岸 輝  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (80416263)
井上 泰至  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 人文社会科学群, 教授 (90545790)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

本研究は、従来、二次史料として認識されてきた戦国軍記や合戦図を対象に、その歴史資料としての有効性と限界性について検証しようとするものである。その特徴は、古文書などの一次史料と、軍記・合戦図のような二次史料を組み合わせて、戦国時代史像を再構築しようというところにある。文献史学に加えて、文学・美術史学との有機的な連携により、新たな史料論の構築を目指す。
本研究の学術的意義は、文献史学では二次史料とされてきた戦国軍記や合戦図を有効活用する方法を見出し、新たな史実を発掘して歴史像を再構築しようというところにある。加えて、戦国期の記憶が近世社会にどのような意味を持ったのかという点についても検証しようとしており、軍記や合戦図以外の二次史料研究への波及効果も期待できる。

URL: 

Published: 2020-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi