2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results
Project/Area Number |
20H00037
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 3:History, archaeology, museology, and related fields
|
Research Institution | Independent Administrative Institution National Institutes for Cultural Heritage Tokyo National Research Institute for Cultural Properties |
Principal Investigator |
小林 公治 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化財情報資料部, 特任研究員 (70195775)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 邦夫 東京大学, 総合研究博物館, 特招研究員 (10272527)
末兼 俊彦 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸部工芸室, 主任研究員 (20594047)
能城 修一 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員(客員研究員) (30343792)
猪熊 兼樹 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 室長 (30416557)
本多 貴之 明治大学, 理工学部, 専任准教授 (40409462)
倉島 玲央 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存科学研究センター, 研究員 (40807492)
鳥越 俊行 独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館, その他部局等, 室長 (80416560)
神谷 嘉美 明治大学, 研究・知財戦略機構(生田), 研究推進員(客員研究員) (90445841)
安藤 真理子 独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館, その他部局等, アソシエイトフェロー (30832456)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Outline of Opinions Expressed in the Review Results |
本研究は、西・中央アジアから東南アジア、南アジア、そして日本を含む東アジア全域に分布している螺鈿について、唐の螺鈿がアジア各地へと伝播した系譜を明らかにするものである。アジアという地域は螺鈿というモノ・技術、そしてその文化によって本当に一元的につながっているのか、という学術的な「問い」を追求することによって、螺鈿文化交流史の構築を目指すものである。 研究代表者は2006年以来、本課題に関連する助成研究を推進しており、それらの統合として着想された本研究課題の計画は具体的かつ重層的に構想されている。そのため研究成果のアウトプットが期待できる。また本研究課題はこれまで広範囲に及ぶ系譜研究がなされていなかった分野である。本研究の成果が学術的に及ぼす影響が期待できる。
|