• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results

自然の権利の理論と制度ー自然と人間の権利の体系化をめざして

Research Project

Project/Area Number 20H00053
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 5:Law and related fields
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

伊達 規子 (大久保規子)  大阪大学, 大学院法学研究科, 教授 (00261826)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 真  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (10232555)
原 圭史郎  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (30393036)
松本 和彦  大阪大学, 大学院高等司法研究科, 教授 (40273560)
山下 英俊  一橋大学, 大学院経済学研究科, 准教授 (50323449)
高村 ゆかり  東京大学, 未来ビジョン研究センター, 教授 (70303518)
大塚 直  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (90143346)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

本研究は、環境法の領域でこれまで主張されてきた環境権、コミュニティの権利、将来世代の権利と自然の権利との理論的・制度的異同の分析により、自然と人間の権利の体系化の可能性を模索するものである。環境法にて主張されてきた多様な権利を相互に相対化し位置付けることで環境法の体系化を試みる重要な研究である。
自然の権利について、理論面及び制度面から研究するものであり、海外では議論や判例があるが、日本では包括的な研究が行われていない新しい領域に取り組む意欲的な課題である。現在、官民挙げて積極的に推進されている、SDGsの取組を促進していく上でも学術的・社会的な意義が認められる。

URL: 

Published: 2020-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi