• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Comparative Empirical and Public Policy Study on Civil Society and Urban Governance between Japan and Asia

Research Project

Project/Area Number 20H00064
Research InstitutionToyo Gakuen University

Principal Investigator

辻中 豊  東洋学園大学, 学長, 学長 (70145944)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小嶋 華津子  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (00344854)
首藤 もと子  筑波大学, 人文社会系(名誉教授), 名誉教授 (10154337)
唐 亮  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (10257743)
山本 英弘  筑波大学, 人文社会系, 教授 (20431661)
曽我 謙悟  京都大学, 法学研究科, 教授 (60261947)
森 裕城  同志社大学, 法学部, 教授 (70329936)
タック川崎 レスリー  筑波大学, 人文社会系, 教授 (70580497)
崔 宰英  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (80332550)
大西 裕  神戸大学, 法学研究科, 教授 (90254375)
中溝 和弥  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (90596793)
青尾 謙  岡山大学, 社会文化科学学域, 准教授 (90824128)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords市民社会 / ガバナンス / 政治過程 / 利益団体 / 比較政治 / 都市政治 / データベース / 市民社会組織
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、市民社会とガバナンスの観点から、地方政府を対象に、その改善要因を特定化しようとする。日本の地域のガバナンスの高低の実態とその要因を実証的に解明し、他方で、アジア等世界で、市民社会とガバナンスの状況を記述し、異なる体制の下で、どのようにして高いガバナンスを実現できるのかを検討する。
コロナ禍が2022年~23年度においても払しょくできず、当初予定した追加的な調査や現地面接は不可能となったため、制約された環境で可能なwebモニター調査や現地協力者による情報収集が主たる手段となった。そのため、1997年から2017年まで20年間に実施した、15カ国の市民社会組織調査データの再整備によって研究目的を実現することに力点を移した。これまで各国調査に基づく国別の検討であったものを、調査地域間比較分析によって、ガバナンスと市民社会の関係を解析するという方法に戦略転換を行った。
研究業績としては、15カ国24調査を統合するデータベース整備が最大の貢献である。そのため、関連して未整備のコードブック作成、71以上のnをもつ日本70都市、海外43都市、合計113都市の記述統計的比較(頻度順位グラフ)を含む10冊の報告書作成を行った。113都市比較によって、日本の諸都市の位置づけが直観的に把握できるようになった。個別分析から比較分析に展開するため、2か国で比較可能な質問43個含むサンプル数41,182のデータベースを作成した。10か国で比較可能な質問も25個含まれる。また、全国調査を含む日本調査のケースが過大であるため、各国首都と1地域に絞ったデータベース(サンプル数は23,841、うち日本は2108)も作成し、現在比較分析を実施中である。
他方、研究分担者を含め、市民社会、利益団体、政治過程、社会運動、地方自治、選挙等の観点からの検討が進められ、多くの研究論文、報告書等を上梓した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

日本だけでなく、中国、韓国、インド、バングラデシュ、インドネシアの地域研究的視角からの検討も実施した。韓国、インド、バングラデシュ、中国、日本からは、本国または来日中の研究者を招聘し、調査データの背景情報を収集、分析の有意性を確認した。
15カ国24調査には、下位質問を含め1500を超える変数が含まれる。そこから固有値も最大限生かしながら、2か国で比較可能な質問42個含むサンプル数41,182の総合データベースを作成した。ここには10か国で比較可能な質問も25個含まれる。
まず、日本と世界の主要都市を単位として、統合するデータベース整備(71以上のnをもつ日本で70都市、海外で43都市、合計113都市の市民社会とガバナンスデータ、都市別データベース、27,988)を行い、都市間の記述統計的な比較(頻度順位づけグラフ)によって、日本と世界の都市の位置づけが視角的、直観的に把握できるようになった。
次に、各国の個別分析から国際比較分析に展開するため、また、全国調査を含む日本調査のケースが過大であるため、各国首都と1地域に絞った比較データベース(サンプル数は、23,841、うち日本は2108)も作成し、現在、それに基づき比較分析を実施中である。ここでは、第二レベル(都県、州、省および首都大都市圏)を分析の焦点とした。
15か国調査自体の要約的紹介、15か国47地域(大都市圏、都県・州・省等)の調査時点の政治経済社会的背景の分析、各地域と各国の市民社会とガバナンスの分析、15か国47地域(複数調査を省く実数では28地域)の比較検討を実施中である。他方、研究分担者を含め、市民社会、利益団体、社会運動、地方自治、選挙等の観点からの検討が進められ、多くの研究論文、報告書等が執筆中である。

Strategy for Future Research Activity

総合データベースから、都市別データベースと比較データベースを作成した。現在は比較データベース分析に注力している。つまり、2か国で比較可能な質問43個含むサンプル数41,182の総合データベースには、10か国で比較可能な質問も25個含まれる。全国調査を含む日本調査のケースが過大であるため、各国首都と1地域に絞った比較データベース(サンプル数は23,841、うち日本は2,108)を用いて現在分析を実施している。
この25個の設問には、1.調査地域、2.設立年、3.会員数、4.スタッフ数、5.団体分類、6.関心政策、7.団体目的、8.活動範囲、9.自己評価影響力、10.情報源、11.アクター接触、12.政府との関係、13.政府への直接的な働きかけ、14.政府への間接的な働きかけ、15.政治アクターへの政策相談、16.政治アクターへの信頼、17.他アクターの影響力評価、18.協調対立関係、19.マスメディア登場回数、20.支持政党、21.選挙時の活動、22.予算編成、23.ロビイング、24.国政実施阻止経験、25.回答者のイデオロギー、である。
これらの設問への、15か国47地域(大都市圏、都県・州・省等)(複数調査を省く実数では28地域)の比較検討を実施し、中立的な市民社会とガバナンスという観点から、地方政府を対象に、その改善要因を特定化する。本研究では、日本と世界の地域のガバナンスの高低の実態とその要因を実証的に解明し、アジアを中心とした世界15か国28地域における、市民社会とガバナンスの状況を記述し、異なる体制の下で、どのようにして高いガバナンスを実現できるのか、という研究目的に一定の仮説を提示し、その検証を行う予定である。

  • Research Products

    (24 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Open Access: 6 results,  Peer Reviewed: 6 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 1 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 2021年総選挙の分析2023

    • Author(s)
      森裕城・益田高成
    • Journal Title

      同志社法学

      Volume: 439号 Pages: 1,52

    • Open Access
  • [Journal Article] 「北京コンセンサス」と中国型社会開発の実態―JIGS調査における団体の役割を手掛かりとして―2023

    • Author(s)
      黄媚・辻中豊
    • Journal Title

      筑波法政

      Volume: 90 Pages: 111,130

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Female Assembly Members and the Adoption of Women-Friendly Policies in Japanese Local Municipalities2023

    • Author(s)
      Yamamoto, Hidehiro and Sae Okura
    • Journal Title

      Asian Survey

      Volume: 63 Pages: 355,380

    • DOI

      10.1525/as.2023.1820098

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 利益団体の選挙動員とメンバーの投票行動:団体所属者に対する質問紙調査の分析2023

    • Author(s)
      山本英弘
    • Journal Title

      選挙研究

      Volume: 38 Pages: 34,47

  • [Journal Article] 習近平時代における市民社会の様相―中国社会団体調査(2009~11年、2020年)の比較分析を基にして―2022

    • Author(s)
      黄媚・辻中豊
    • Journal Title

      筑波法政

      Volume: 88 Pages: 15,35

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Interest Group Politics and Its Transformation in Japan: An Approach Informed by Longitudinal Survey Data2022

    • Author(s)
      Yamamoto, Hidehiro
    • Journal Title

      Asian Survey

      Volume: 61 Pages: 532,557

    • DOI

      10.1525/AS.2021.61.3.532

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 都市というプラットフォーム:世界都市・スマートシティ・知識都市2022

    • Author(s)
      曽我謙悟
    • Journal Title

      地方自治

      Volume: 900 Pages: 2-23

  • [Journal Article] ワクチン接種における中央・地方関係2022

    • Author(s)
      曽我謙悟
    • Journal Title

      都市問題

      Volume: 113 Pages: 12,17

  • [Journal Article] COVAXファシリティと国際公益の課題2022

    • Author(s)
      首藤もと子
    • Journal Title

      公益学研究

      Volume: 21 Pages: 1,12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域の歴史・文化に根差したソーシャル・イノベーションとは―岡山の歴史を事例として2022

    • Author(s)
      青尾謙
    • Journal Title

      ソーシャル・イノベーション研究

      Volume: 3 Pages: 3,14

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Has Japan Become a Social Movement Society?: An Examination Based on Protest Event Data2023

    • Author(s)
      Yamamoto, Hidehiro
    • Organizer
      The 2023 ARNOVA Asia Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 利益団体の政策位置からみた政治構造: テキストデータを用いた分析2023

    • Author(s)
      山本, 英弘, 安田泉穂
    • Organizer
      日本政治学会
  • [Presentation] 参院選における利益団体の候補者推薦と有権者の候補者選択:コンジョイント実験による検討2023

    • Author(s)
      山本, 英弘, 久保慶明
    • Organizer
      2023年度日本選挙学会研究大会
  • [Presentation] ASEAN' role and challenges in managing border disputes and promoting peace2023

    • Author(s)
      Motoko Shuto
    • Organizer
      ISA-Asia Pacific Region Conference 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Nation and Violence: Reflections on recent vigilante violence in India2023

    • Author(s)
      Kazuya Nakamizo
    • Organizer
      SASC Colloquium Series, South Asian Studies Counci
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Japan’s Democracy under the Digital and Green Transformation2022

    • Author(s)
      Yamamoto, Hidehiro
    • Organizer
      Critical Sociological Association of Korea Autumn International Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 2021年衆院選の争点と候補者の代表性2022

    • Author(s)
      山本, 英弘
    • Organizer
      日本公共政策学会
  • [Presentation] Framing Japan’s Public Offices Election Law: Investigating Historical Semantic Network Analysis in Public Discourse2022

    • Author(s)
      Tkach Kawasaki, Leslie
    • Organizer
      Sunbelt 2022 XLII Social Networks Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Book] インドネシアの都市ガバナンスー住民組織と行政の関係の比較考察序論2024

    • Author(s)
      首藤もと子
    • Total Pages
      78
    • Publisher
      東洋学園大学 筑波大学
    • ISBN
      978-4-902869-56-9
  • [Book] ソーシャル・イノベーションを創出・拡大する地域エコシステムと歴史・文化的文脈―岡山を例として2023

    • Author(s)
      青尾謙
    • Total Pages
      76
    • Publisher
      東洋学園大学 筑波大学
    • ISBN
      978-4-902869-55-2
  • [Book] 日本の政治過程-選挙・政党・利益団体研究編-2022

    • Author(s)
      森 裕城
    • Total Pages
      302
    • Publisher
      木鐸社
    • ISBN
      978-4-8332-2558-8
  • [Book] 113都市(延べ日本70,海外43)の都市ガバナンス・市民社会2022

    • Author(s)
      辻中豊・李俊九
    • Total Pages
      402
    • Publisher
      東洋学園大学 筑波大学
    • ISBN
      978-4-902869-49-1
  • [Book] Manufacturing Government Communication on COVID-19: A Comparative Perspective2022

    • Author(s)
      Leslie Tkach-Kawasak
    • Total Pages
      395
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      9783031092299
  • [Book] 明石純一編『移住労働とディアスポラ政策』2022

    • Author(s)
      首藤もと子
    • Total Pages
      324
    • Publisher
      筑波大学出版会
    • ISBN
      978-4-904074-73-2

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi