• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

The Transformation of Governance over the Organization of Peasant Workers in China: The Relationship between the All-China Federation of Trade Unions and Labour NGOs

Research Project

Project/Area Number 20H00065
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

石井 知章  明治大学, 商学部, 専任教授 (90350264)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 及川 淳子  中央大学, 文学部, 教授 (40781836)
澤田 ゆかり  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (50313268)
山口 真美  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター ジェンダー・社会開発研究グループ, 研究員 (60450540)
梶谷 懐  神戸大学, 経済学研究科, 教授 (70340916)
阿古 智子  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (80388842)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords政治学 / 労働社会学 / 労使関係 / 労働経済学
Outline of Annual Research Achievements

世界的パンデミックとしてのコロナ禍がほぼ終焉したものの、中国のゼロコロナ政策だけは引き続き実施されていたため、当初、中国への現地調査や中国からの招聘者を招いての講演会や国際会議などの開催は不可能なままであった。だが、文献調査・ネット検索調査は、中国の新聞、雑誌などの媒体を通した報道や、中国をはじめとする各国の大学図書館、研究所などへの論文・研究書籍などの検索を通して継続された。その結果、すべての共同研究者が各人の論文をまとめ、石井知章編著『ポストコロナにおける中国の労働社会』(日本経済評論社、2024年2月)として、無事に出版することができた。
さらに2023年度には、山崎憲先生(明治大学経営学部)など、国内外の研究者を招聘して研究会・講演会を開催するほか、2024年3月、中国、アメリカ、香港、フランスから、ANDREW NATHAN教授(コロンビア大学政治学部教授)をはじめとする世界を代表するリベラル派知識人たちを招聘しつつ、国際シンポジウム「中国リベラル派知識人の挑戦と日本の役割」を開催することができた。これによって、今後の中国における民主化の可能性というテーマをさらに掘り下げるための世界的研究ネットワークを築くことができた。また同2月には、スタンフォード大学フーバー研究所への文献調査を実施し、K・A・ウィットフォーゲルの研究について、これまでの研究蓄積をさらに更新し、かつ研究内容を深めることができた。さらに同3月、ILO(国際労働機関)ジュネーブ本部の図書館を訪問し、中国や香港、台湾の雇用、労使関係、労働法、労働経済などの関連分野について、学術情報を更新することができた。さらに、ILO職員に対するインタビューを実施することで、国連専門機関における中国労働問題の国際的位置づけについて意見交換をし、さらにILOの国際労働政策の現状について最新の関連情報を得ることができた。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (22 results)

All 2024 2023

All Journal Article (16 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] (石井知章)序章 ポストコロナ時代における中国の労使関係―「集団的」なものから「個別的」なものへの逆行か?2024

    • Author(s)
      石井知章 編著
    • Journal Title

      『ポストコロナにおける中国の労働社会』

      Volume: 2024 Pages: 1,27

  • [Journal Article] (常凱)第1章 中国プラットフォーム雇用における不完全なる労使関係―その性質と規制2024

    • Author(s)
      石井知章 編著
    • Journal Title

      『ポストコロナにおける中国の労働社会』

      Volume: 2024 Pages: 29,55

  • [Journal Article] (王侃)第2章 中国の工会―現状と課題2024

    • Author(s)
      石井知章 編著
    • Journal Title

      『ポストコロナにおける中国の労働社会』

      Volume: 2024 Pages: 57,78

  • [Journal Article] (劉剣)第3章 中国の生産拠点における従業員参加メカニズム―プロジェクトの現場から2024

    • Author(s)
      石井知章 編著
    • Journal Title

      『ポストコロナにおける中国の労働社会』

      Volume: 2024 Pages: 79,95

  • [Journal Article] (ジェーク・リン)第4章 福祉国家中国と商品化サイクルにおける出稼ぎ労働2024

    • Author(s)
      石井知章 編著
    • Journal Title

      『ポストコロナにおける中国の労働社会』

      Volume: 2024 Pages: 97,114

  • [Journal Article] (澤田ゆかり)第5章 デジタル時代の新しい働き方に関する証言と課題―「外売騎手」を事例として2024

    • Author(s)
      石井知章 編著
    • Journal Title

      『ポストコロナにおける中国の労働社会』

      Volume: 2024 Pages: 115,138

  • [Journal Article] (梶谷懐)第6章 中国における非正規労働者の就業状況と課題―家計調査データを用いた実証分析2024

    • Author(s)
      石井知章 編著
    • Journal Title

      『ポストコロナにおける中国の労働社会』

      Volume: 2024 Pages: 139,160

  • [Journal Article] (稲垣豊・山口真美)第7章 中国における技能労働者不足と職業教育不振のジレンマ―職業系高校の就職と進路をめぐる考察2024

    • Author(s)
      石井知章 編著
    • Journal Title

      『ポストコロナにおける中国の労働社会』

      Volume: 2024 Pages: 161,184

  • [Journal Article] (及川淳子)第8章 労働をめぐる社会意識の変化と習近平政権2024

    • Author(s)
      石井知章 編著
    • Journal Title

      『ポストコロナにおける中国の労働社会』

      Volume: 2024 Pages: 185,210

  • [Journal Article] (阿古智子)第9章 中国の女性たちによる性暴力と構造的な差別への反発―浸透する#MeToo運動、法整備の問題2024

    • Author(s)
      石井知章 編著
    • Journal Title

      『ポストコロナにおける中国の労働社会』

      Volume: 2024 Pages: 211,238

  • [Journal Article] 「あじあんコモンズ」に集う人びと。 : 香港ジャーナリスト、中国人弁護士、地域住民2023

    • Author(s)
      阿古智子
    • Journal Title

      東京人

      Volume: 38(13) Pages: 116,123

  • [Journal Article] 習近平政権の統治手法と世論の反応 : 白紙運動や白髪運動にみる中国の人々の声2023

    • Author(s)
      阿古智子
    • Journal Title

      『経済』

      Volume: 336 Pages: 66,77

  • [Journal Article] 習近平政権の「中国式現代化」 (特集 中国 : 地殻変動の底流を探る)2023

    • Author(s)
      及川淳子
    • Journal Title

      『研究中国』

      Volume: 17 Pages: 6,14

  • [Journal Article] 「『内向き』志向を強める中国経済と『一帯一路』のゆくえ」2023

    • Author(s)
      梶谷懐
    • Journal Title

      『東亜』

      Volume: 第672号 Pages: 2,9

  • [Journal Article] 「ポストコロナの中国のマクロ経済政策―三本の矢はどう放たれたかー」2023

    • Author(s)
      梶谷懐
    • Journal Title

      21世紀政策研究所編『習近平政権の羅針盤―ポスト/ウィズコロナ時代の諸問題とそれへの対処―』

      Volume: 2023/5 Pages: 51,67

    • Open Access
  • [Journal Article] 「中国経済が抱えるリスク:不動産と地方財政」2023

    • Author(s)
      梶谷懐
    • Journal Title

      アジア太平洋研究所編『アジア太平洋と関西:関西経済白書2023』

      Volume: 2023/10 Pages: 16,21

  • [Presentation] 「中国における労働市場と非正規労働」2024

    • Author(s)
      梶谷懐
    • Organizer
      21世紀政策研究所主催シンポジウム「3期目を迎えた習近平体制と経済・外交政策」
    • Invited
  • [Presentation] Emerging Confrontation between Generations: Youth vs Elderly in Japan on Distribution of Social Welfare2023

    • Author(s)
      Sawada, Yukari
    • Organizer
      English Roundtable, 西安大学「第17回社会保障国際フォーラム」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「中国の産業政策をどのように評価するか」2023

    • Author(s)
      梶谷懐
    • Organizer
      アジア政経学会秋季大会
    • Invited
  • [Book] 『ポストコロナにおける中国の労働社会』2024

    • Author(s)
      石井知章(編著)
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      日本経済評論社
    • ISBN
      978-4-8188-2654-0
  • [Book] 現代中国の精神史的考察 : 繁栄のなかの危機2023

    • Author(s)
      栄剣 著(石井知章監訳)
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      白水社
    • ISBN
      978-4-560-09483-9
  • [Book] 『所有とは何か:ヒト・社会・資本主義の根源』2023

    • Author(s)
      岸政彦・梶谷懐編
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      中公選書

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi