• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Understanding Long-term Economic Stagnation in Japan

Research Project

Project/Area Number 20H00071
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

星 岳雄  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (50838729)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 乾 友彦  学習院大学, 国際社会科学部, 教授 (10328669)
大久保 敏弘  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (80510255)
金 榮愨  専修大学, 経済学部, 教授 (50583811)
権 赫旭  日本大学, 経済学部, 教授 (80361856)
児玉 直美  日本大学, 経済学部, 教授 (10573470)
滝澤 美帆  学習院大学, 経済学部, 教授 (50509247)
深尾 京司  一橋大学, 経済研究所, 特任教授 (30173305)
宮川 大介  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 准教授 (00734667)
森川 正之  独立行政法人経済産業研究所, 所長, 所長 (70272284)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords経済長期停滞 / 企業動学 / 生産性 / 無形資産・人的資産 / 需要不足 / 負の退出効果 / ゾンビ企業 / 経済規制
Outline of Annual Research Achievements

本研究は(1)企業動学と生産性、(2)無形資産・人的資産と生産性、(3)需要不足とマクロ経済政策の誤謬の三つの分野に分析の焦点を あてる。ここまでの研究実績の主要なものを各研究班ごとにまとめると次のようになる。
(1)企業動学と生産性:中小ゾンビ企業の研究では、東大CREPEで使用可能なTSRデータを整理して、ゾンビIDとゾンビ指標の計算ができるところまでこぎつけた。負の退出効果に関する研究では、TSR、企業活動基本調査、工業統計調査、経済センサスなど様々なデータを使って、生産性成長率の要因分解を行った。重要な結論として、負の退出効果の大きな部分が合併・買収によるものであることがわかったが、その分を差し引いても退出効果が負であるというパズルは残ることがわかった。
(2)無形資産・人的資産と生産性:TSRデータを用いて、米国で最近計測されている各種のビジネスダイナミズムの指標を計算して、概ね類似のパターンが得られることが発見された。ただし、米国におけるダイナミズムの低迷の主因として指摘される市場競争度の低下は日本においては観察されない。企業における大学院卒業生の採用や研究人材の活用方法がイノベーション活動に与える影響を政府個票データおよび独自のアンケート調査をつかって分析したところ、博士号保持者がいる企業ではプロダクト・イノベーションの頻度が高いことが発見された。
(3)需要不足とマクロ経済政策の誤謬:人口構造と貯蓄―投資バランスの検証では家計調査などを用いた簡単な分析では、高齢化が過剰貯蓄をもたらすという通説は単純には支持されないようだということがわかった。人口構造と生産性に関しては、TSRデータを使って、経営者の年齢と生産性の関係を分析した結果、45歳あたりまで年齢をおって上昇した後、その後は下降するということがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究代表者が全体を統括するとともに全ての研究班に参画し、研究班相互間の連携・調整を図ることによって研究を進めてきたが、新型コロナウイルス感染症の影響から、共同作業が難しくなり、研究は最初に想定したよりも遅れがちだった。特に制約になったのは、TSRデータの分析が東大CREPEの専用端末でしかできないことであった。また、当初予定していたコンファレンスなども開くことはできなかったが、それでもオンラインではあったが、10月以降毎月一回研究会を開き、 意見交換を行ってきた。今年もこのやり 方を踏襲して、研究を進め、年度末までに多くの研究で、Discussion Paperにできる程度まで論文を仕上げることを目標にする。しばらくは毎月オンラインでの研究会を続けていくが、新型コロナウィルス感染症の状況が改善すれば、対面での研究会も計画したい。

Strategy for Future Research Activity

当面はオンラインで毎月の研究会を続けていくが、新型コロナウィルス感染症の状況が改善すれば、対面での研究会も計画したい。本年度の予定で特筆すべきなのは、3つのアンケートの実施である。「企業動学」班の中の規制の生産性への影響の研究では、森川が中心になって 準備中の個人向けのアンケート調査を実施して、様々な規制のコストが個々の労働者によってどのように捉えられ、そして生産性にどのような 影響を与えているのかを分析する。「無形資産・人的資本」班の日本企業のアントレプレナーシップの研究でも、権が中心になって日米の大学 の大学生および卒業生に対する調査を行い、日本での起業率の低さの原因などを探る。また、同じ研究班の⑧日本企業の人的資本投資では、滝澤が中心になって、企業アンケート調査を行い、働き方、人事評価方法、職場内訓練のあり方などの情報を収集、分析する。この調査結果を企 業財務データと接合することで、人的資本投資と企業パフォーマンスおよび企業ダイナミクスとの関係を調べることができる。

  • Research Products

    (16 results)

All 2021 2020

All Journal Article (12 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Human Capital and Economic Growth in Japan: 1885-20152021

    • Author(s)
      Fukao, Kyoji, Tatsuji Makino and Tokihiko Settsu
    • Journal Title

      Journal of Economic Surveys

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • DOI

      10.1111/joes.12419

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Firm Exit during the COVID-19 Pandemic: Evidence from Japan2021

    • Author(s)
      Daisuke MIYAKAWA, Koki OIKAWA, Kozo UEDA
    • Journal Title

      Journal of The Japanese and International Economies

      Volume: 59 Pages: 1-35

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The impact of regulatory distance from global standards on a country’s centrality in global value chains2021

    • Author(s)
      Tomohiko Inui, Kenta Ikeuchi, Ayako Obashi, Qizhong Yang
    • Journal Title

      International Economics

      Volume: 166 Pages: 95-115

    • DOI

      10.1016/j.inteco.2021.03.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Price Competition vs. Quality Competition: Evidence from Firm Surveys2021

    • Author(s)
      Morikawa, Masayuki
    • Journal Title

      Journal of Economics and Business

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • DOI

      10.1016/j.jeconbus.2021.106007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 働き方改革の広がりと生産性への効果2021

    • Author(s)
      有田賢太郎・児玉直美・酒井才介・高橋孝平
    • Journal Title

      一橋ビジネスレビュー

      Volume: 未定 Pages: 未定

  • [Journal Article] 電子商取引と企業パフォーマンス、経済のダイナミズム:『経済センサス-活動調査』調査票情報による実証分析2021

    • Author(s)
      金 榮愨 /権 赫旭 /深尾 京司 /池内 健太
    • Journal Title

      RIETI Discussion Paper Series

      Volume: 21-J-016 Pages: 1-33

  • [Journal Article] アベノミクス下のビジネス・ダイナミズムと生産性上昇:『経済センサス-活動調査』調査票情報による分析2021

    • Author(s)
      深尾 京司 /金 榮愨 /権 赫旭 /池内 健太
    • Journal Title

      RIETI Discussion Paper Series

      Volume: 21-J-015 Pages: 1-37

  • [Journal Article] Teleworker performance in the COVID-19 era in Japan2021

    • Author(s)
      Okubo, Toshihiro, Atsushi Inoue, & Kozue Sekijima.
    • Journal Title

      Asian Economic Papers

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • DOI

      10.1162/asep_a_00807

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Agglomeration of low-productive entrepreneurs to large regions: a simple model.2021

    • Author(s)
      Forslid, Rikard, & Okubo, Toshihiro
    • Journal Title

      Spatial Economic Analysis

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • DOI

      10.1080/17421772.2021.1884280

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Productivity of Firms Using Relief Policies During the COVID-19 Crisis2021

    • Author(s)
      Masayuki Morikawa
    • Journal Title

      RIETI Discussion Paper Series

      Volume: 21-P-006 Pages: 未定

  • [Journal Article] COMPLEMENTARITY BETWEEN TANGIBLE AND INTANGIBLE CAPITAL: EVIDENCE FROM JAPANESE FIRM-LEVEL DATA2020

    • Author(s)
      Kaoru HOSONO, Daisuke MIYAKAWA, Miho TAKIZAWA, Kenta Yamanouchi
    • Journal Title

      Singapore Economic Review

      Volume: Vol. 65, No. 05 Pages: 1293-1321

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日本のIT投資は生産性向上に寄与しているのか?2020

    • Author(s)
      宮川努・滝澤美帆・宮川大介
    • Journal Title

      生産性レポート

      Volume: 14 Pages: 1-35

    • Open Access
  • [Presentation] Causes of Japan’s Slow Economic Growth: Analysis Based on the JIP Database 20182021

    • Author(s)
      Fukao, Kyoji, Kim YoungGak and Kwon Hyeog Ug
    • Organizer
      The Sixth World KLEMS Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] コロナショック後の人出変動と企業倒産2020

    • Author(s)
      宮川大介
    • Organizer
      日本経済学会
  • [Presentation] No Successor, No Success? The Impact of a Little Son on Business Performance2020

    • Author(s)
      児玉直美
    • Organizer
      日本経済学会
  • [Book] The Political Economy of the Abe Government and Abenomics Reforms2021

    • Author(s)
      Takeo Hoshi and Phillip Y. Lipscy
    • Total Pages
      500
    • Publisher
      Cambridge University Press
    • ISBN
      978-1108843959

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi