• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results

日本経済長期停滞のメカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 20H00071
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 7:Economics, business administration, and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

Hoshi Takeo  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (50838729)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 乾 友彦  学習院大学, 国際社会科学部, 教授 (10328669)
大久保 敏弘  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (80510255)
金 榮愨  専修大学, 経済学部, 教授 (50583811)
権 赫旭  日本大学, 経済学部, 教授 (80361856)
児玉 直美  明治学院大学, 経済学部, 教授 (10573470)
滝澤 美帆  学習院大学, 経済学部, 教授 (50509247)
深尾 京司  一橋大学, 経済研究所, 特命教授 (30173305)
宮川 大介  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (00734667)
森川 正之  一橋大学, 経済研究所, 特任教授 (70272284)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

本研究は、長期経済停滞を供給面だけでなく需要面の側面も吟味するために、産業、地域、企業、個人レベルを加味したミクロ・レベルに基づいて、マクロ・レベルでの長期停滞メカニズムの解明をめざし、政策提言をもたらそうとするものである。政策課題としては、やや古典的なものとも言えるが、重要な社会課題であり、解明アプローチにおいて、独自の試みが見られる。
長期経済停滞については、日本経済における緊急性の高い課題であり、そのメカニズムを独自の企業調査等を実施し、ミクロ・レベルから積み上げて解明することは、企業行動のダイナミックスをも踏まえた、経済停滞の要因の解明でもあり、当該分野への分析方法論を含めた学術的な貢献、および政策的な貢献をもたらし得る。

URL: 

Published: 2020-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi