• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Study on the processes of disparity expansion and their social consequences in Japanese three metropolitan areas

Research Project

Project/Area Number 20H00086
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

橋本 健二  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (40192695)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 樋口 直人  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (00314831)
佐藤 香  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (10313355)
片瀬 一男  東北学院大学, 教養学部, 教授 (30161061)
武田 尚子  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (30339527)
浅川 達人  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (40270665)
石田 光規  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (60453495)
妻木 進吾  龍谷大学, 経営学部, 准教授 (60514883)
丹辺 宣彦  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (90212125)
津田 好美  早稲田大学, 文学学術院, 准教授 (90336058)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords都市分極化 / 社会-地区分析 / 階級 / アンダークラス / 健康
Outline of Annual Research Achievements

2020年度は、地域メッシュ統計の分析を進めるとともに、すでに実施した質問紙調査データの分析と2021年度実施予定のインターネット調査の設計を進め、予備調査を実施した。この結果、三大都市圏の空間構造の共通性と相違点がある程度まで明らかになったほか、本調査に向けた課題の多くが特定された。具体的には、次の通りである。今年度の研究業績は、主に(1)と(3)に関わるものである。
(1)東京圏では、都心および周辺でジェントリフィケーションが進行する一方で、外周部で高所得者が減少して低所得者が増加した結果、都心を頂点とする分極化が進行しているが、都心から30km圏では依然として東西方向の分極化も強固に維持されている。
(2)三大都市圏を比較したところ、東京圏、名古屋圏、京阪神圏ともに同心円型構造とセクター型構造の併存がみられるが、同心円構造がもっとも顕著なのは東京圏であり、他の2つではあまり顕著ではないことが明らかとなった。名古屋圏では名古屋市と豊田市を東西の両極とする分極化が認められた。京阪神圏では大阪市に低所得層が集積する同心円構造とともに、神戸市周辺から大阪府北部、京都府南部にかけて中高所得層が集積するセクター型構造が認められた。
(3)質問紙調査データの分析では、都心から外周部にかけてアンダークラスが広く集積していること、都心にはシングルマザーなどの単身女性、外周部にはマニュアル職に従事する男性のアンダークラスが多いこと、また居住する地域の社会経済的特性は、人々の社会経済的地位とは独立に、社会的ネットワーク、主観的健康とウェルビーイングに独立の影響力を有していることが明らかとなった。
(4)予備調査では、約5500の有効サンプルが得られ、予備的な分析を実施した。その結果、本調査に向けた調査設計上および調査技術上のいくつかの問題が明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウイルス感染症の影響で現地での調査や資料収集が困難になったため、当初は2021年前半に実施予定だった予備調査を前倒しして実施した。また現地調査や資料収集は、現地に居住する研究者の協力と、インターネットやコピーサービスの活用でかなりの程度にカバーできた。このため総合的にみれば、研究は当初の計画以上に進展しているとみることができる。

Strategy for Future Research Activity

予備調査を2020年度中に実施できたことから、本調査の設計と実施には予定より多くの時間をかけ、万全を期す予定である。またメッシュ統計に加えて、国勢調査の小地域データの活用を進め、社会-地区分析とインターネット調査の連携をより円滑なものとする予定である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2021 2020

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Time Difference Gentrification as a Bloodless Revolution : Class Structure and Spatial Polarization in the Tokyo Metropolitan Area after the 1980s2021

    • Author(s)
      Hashimoto Kenji
    • Journal Title

      International Journal of Japanese Sociology

      Volume: 30 Pages: 23~63

    • DOI

      10.1111/ijjs.12122

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 四日市市における就労・移動とまちづくり(上)2021

    • Author(s)
      丹辺宣彦・三田泰雅・高娜
    • Journal Title

      名古屋大学社会学論集

      Volume: 41 Pages: 37-58

  • [Journal Article] 開発・公害の経験と産業都市の生活環境2021

    • Author(s)
      丹辺宣彦・三田泰雅・高娜
    • Journal Title

      東海社会学会年報

      Volume: 13 Pages: 近刊

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 首都圏における格差拡大の要因とその帰結2021

    • Author(s)
      平原幸輝
    • Journal Title

      人間科学研究

      Volume: 33-2, 34-1 Pages: 237-248

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 関係人口と地域資源研究2021

    • Author(s)
      武田尚子
    • Journal Title

      地域活性研究

      Volume: 14 Pages: 225-232

  • [Journal Article] 孤独な富裕層2021

    • Author(s)
      石田光規
    • Journal Title

      IPSS Working Paper Series (J)

      Volume: 40 Pages: 1-13

    • Open Access
  • [Journal Article] オンライン調査による大標本データ収集2020

    • Author(s)
      永吉希久子・松谷満・樋口直人
    • Journal Title

      理論と方法

      Volume: 35-1 Pages: 145-158

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 首都圏における所得水準と経済的格差の空間構造2020

    • Author(s)
      平原幸輝
    • Journal Title

      年報社会学論集

      Volume: 33 Pages: 73-84

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 戦前期の条件不良地域開発と外来資本2020

    • Author(s)
      武田尚子
    • Organizer
      地域社会学会
  • [Presentation] オンライン地域資源研究による質的調査の可能性2020

    • Author(s)
      武田尚子
    • Organizer
      地域活性学会
  • [Presentation] 近代〈遷移地帯〉から現代〈再開発地区〉への移行2020

    • Author(s)
      武田尚子
    • Organizer
      日本社会学会
  • [Presentation] ポスト産業化時代の産業都市2020

    • Author(s)
      丹辺宣彦・三田泰雅
    • Organizer
      日本都市社会学会
  • [Presentation] 産業都市四日市の都市形成と現在2020

    • Author(s)
      丹辺宣彦・高娜
    • Organizer
      日本都市社会学会
  • [Presentation] 首都圏における格差の空間構造2020

    • Author(s)
      平原幸輝
    • Organizer
      関東社会学会
  • [Book] Migration and Governance2021

    • Author(s)
      Kazunari Sakai and Noemi Lanna (eds.)
    • Total Pages
      forthcoming
    • Publisher
      Routledge
  • [Book] 格差社会と都市空間2020

    • Author(s)
      橋本健二、浅川達人
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      鹿島出版会
    • ISBN
      978-4-306-07355-5
  • [Book] アンダークラス20302020

    • Author(s)
      橋本健二
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      毎日新聞出版
    • ISBN
      978-4-620-32656-6

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi