• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Study on the processes of disparity expansion and their social consequences in Japanese three metropolitan areas

Research Project

Project/Area Number 20H00086
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

橋本 健二  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (40192695)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 樋口 直人  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (00314831)
佐藤 香  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (10313355)
片瀬 一男  東北学院大学, 教養学部, 教授 (30161061)
武田 尚子  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (30339527)
浅川 達人  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (40270665)
石田 光規  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (60453495)
妻木 進吾  龍谷大学, 経営学部, 准教授 (60514883)
丹辺 宣彦  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (90212125)
津田 好美  早稲田大学, 文学学術院, 准教授 (90336058)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords都市分極化 / 社会-地区分析 / 階級 / アンダークラス / 健康
Outline of Annual Research Achievements

2021年度は、地域メッシュ統計と国勢調査の小地域統計をすすめるとともに、2020年に実施した予備調査データの分析を行ない、基本的な傾向を確認するとともに、本調査を設計し、実施した。その概要は、以下のとおりである。
(1)地域メッシュ統計と小地域統計により、東京圏、名古屋圏、京阪神圏の3大都市圏の空間構造の比較分析を行なった。その結果、東京圏、名古屋圏、京阪神圏ともに同心円型構造とセクター型構造の併存がみられるが、同心円構造がもっとも顕著なのは東京圏、次いで京阪神圏であり、名古屋圏ではセクター型構造が顕著であることが明らかとなった。分析結果は日本都市社会学会で発表したほか、複数の著書や論文で公表されている。
(2)2020年度に実施した予備調査データの分析からは、3大都市圏の格差構造について多くの知見が得られた。また調査の実施が2021年1月だったことから、新型コロナ感染症の蔓延による変化が鮮明にとらえられ、もっとも深刻な影響を受けたのは旧中間階級、次いでアンダークラス(パート主婦を除く非正規労働者)だったことが明らかとなった。これについてはいくつかの論文で公表した。
(3)予備調査データの分析から、住居表示が実施されていない京都府と岐阜市について、質問紙の設計変更が必要であることが判明した。このため、この2地域を対象とする第2回予備調査を設計し、実施した。
(4)予備調査データの分析から、階級・階層所属の測定、新型コロナ以前と以後の比較、地域社会に対するニーズとその充足状況などについて設問の改良を行ない、2022年1月から2月にかけて本調査を実施した。有効回収数は、東京圏26001、名古屋圏6218、京阪神圏11601、合計43820だった。完成したデータは、回答者の居住地の社会経済的特性に関する変数を付加した上で、分析を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

メッシュ統計と小地域統計を用いた社会-地区分析は予定通りに進行しており、成果もすでにいくつか公表している。またインターネット調査は予定通り実施され、データ作成も順調に進んでいる。予備調査から得られたデータが予想以上に良質のものだったため、ここからもいくつかの重要な知見が得られ、結果を公表できた点では、当初の計画以上に進展しているといえるが、名古屋圏と京阪神圏での現地調査は新型コロナ禍のため進んでいない。総合的に判断すれば、おおむね順調といえる。

Strategy for Future Research Activity

本調査データの分析を中心に、研究を推進していく。当面は、階級・階層構造と社会経済的格差の構造の基礎的分析と3大都市圏の比較分析、貧困層の実態と空間的分布に関する3大都市圏の比較分析、本人の階級・階層所属と居住地の社会経済的特性の両者を考慮した生活満足度・健康状態の規定要因の分析を中心に、研究を進める。本調査の結果は、10月に予定されている日本社会学会大会で公表したあと、各自が論文・著書等で公表していく予定である。またひととおり分析が終わった段階で、出身階層と地域間移動に関するアフターコーディングと変数加工を行ない、都市空間構造と社会移動のダイナミックな分析に取りかかる予定である。

  • Research Products

    (41 results)

All 2022 2021

All Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 4 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 3 results) Book (9 results)

  • [Journal Article] 四日市市における就労・移動・定住化とまちづくり(下)──住民の生活環境と集合行為をめぐって2022

    • Author(s)
      丹辺宣彦・三田泰雅・高娜
    • Journal Title

      名古屋大学社会学論集

      Volume: 42 Pages: 87,105

  • [Journal Article] 日本の排外主義と嫌韓・嫌中感情(研究代表者による日本語訳、原題は韓国語)2022

    • Author(s)
      樋口直人
    • Journal Title

      成均チャイナブリーフ(研究代表者による日本語訳、原題は韓国語)

      Volume: 62 Pages: 108,114

  • [Journal Article] 都市に沈みゆく声なき孤立者たち2021

    • Author(s)
      石田光規
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 2021年7月号 Pages: 32,39

  • [Journal Article] 世代間所得移動と階層帰属意識の趨勢分析2021

    • Author(s)
      コン・アラン
    • Journal Title

      社会学評論

      Volume: 72巻1号 Pages: 1,18

    • DOI

      10.4057/jsr.72.2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 世代内所得移動が階層帰属意識に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      コン・アラン
    • Journal Title

      人間科学研究

      Volume: 33(2) Pages: 225,235

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Impact of Intergenerational Mobility on Well?being in Japan2021

    • Author(s)
      Aram Kwon
    • Journal Title

      Social Indicators Research

      Volume: 2021 Pages: -

    • DOI

      10.1007/s11205-005-2257-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 開発・公害の経験と産業都市の生活環境──三重県四日市市の地域イメージをめぐって2021

    • Author(s)
      丹辺宣彦・三田泰雅・高娜
    • Journal Title

      東海社会学会年報

      Volume: 13 Pages: 103,117

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 桜田勝徳と漁村をめぐる旅:網子の発見2021

    • Author(s)
      武田尚子
    • Journal Title

      新社会学研究

      Volume: 5 Pages: 35,54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 近代東京の貧民窟〈四谷鮫河橋〉と残飯業2021

    • Author(s)
      武田尚子
    • Journal Title

      理論と動態

      Volume: 14 Pages: 116,131

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アンダークラスの出現と新しい階級社会(著者による日本語訳、原題は韓国語)2021

    • Author(s)
      橋本健二
    • Journal Title

      日本批評

      Volume: 26 Pages: 158,197

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Transformation of the class structure in contemporary Japan2021

    • Author(s)
      Kenji Hashimoto
    • Journal Title

      The Japanese Political Economy

      Volume: 47 Pages: 1,27

    • DOI

      10.1080/2329194X.2021.1943685

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 新型コロナ禍と現代日本の階級社会2021

    • Author(s)
      橋本健二
    • Journal Title

      科学的社会主義

      Volume: 282 Pages: 14,22

  • [Journal Article] 加速する格差とアンダークラスの危機2021

    • Author(s)
      橋本健二
    • Journal Title

      Voice

      Volume: 2021年9月号 Pages: 156,163

  • [Journal Article] 日本の排外主義と嫌中・嫌韓:その違いと共通点(研究代表者による日本語訳、原題は韓国語)2021

    • Author(s)
      樋口直人
    • Journal Title

      Proceedings for the Annual Conference of Association for the Study of Contemporary China

      Volume: - Pages: 1,14

  • [Journal Article] 日本ネット右翼の生活世界:誰が2015年韓日慰安婦合意に反対するのか(研究代表者による日本語訳、原題は韓国語)2021

    • Author(s)
      樋口直人
    • Journal Title

      東アジアの社会的承認と排除:その物的土台と深層構造

      Volume: - Pages: 90,95

  • [Journal Article] 地域類型別にみた社会階層の構成の変化──首都圏を対象とした社会地区分析を踏まえて2021

    • Author(s)
      平原幸輝
    • Journal Title

      人間科学研究

      Volume: 34巻2号 Pages: 45,57

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 都心における人口増加と社会経済的状況──三大都市圏の比較を通じて2021

    • Author(s)
      平原幸輝
    • Journal Title

      関西学院大学先端社会研究所紀要

      Volume: 19 Pages: 17,31

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Impact of Intergenerational Class Mobility on Subjective Social Status in Japan2021

    • Author(s)
      Aram Kwon
    • Organizer
      international sociological association RC28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 三大都市圏の社会空間構造(1)人口、家族、住宅に関する分析2021

    • Author(s)
      浅川達人・平原幸輝・妻木進吾
    • Organizer
      日本都市社会学会
  • [Presentation] Urban Climates and Flood Defense: Local Community and Risk Management in Japanese Cities2021

    • Author(s)
      Naoko Takeda
    • Organizer
      International Conference on Urban Studies on Zoom, organised by London Center for Interdisciplinary Research
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 近代都市の産業化と河川管理-王子区の工業化と水害-2021

    • Author(s)
      武田尚子
    • Organizer
      地域社会学会
  • [Presentation] 近代イギリス都市における住宅政策の展開-ヨークの不良住宅対策から公的住宅供給へのプロセス-2021

    • Author(s)
      武田尚子
    • Organizer
      日本都市社会学会
  • [Presentation] フィールド調査の系譜:桜田勝徳〈漁村研究〉と〈網子〉2021

    • Author(s)
      武田尚子
    • Organizer
      日本社会学会
  • [Presentation] 三大都市圏の社会空間構造(3)労働、職業、産業2021

    • Author(s)
      妻木進吾・平畑幸輝・浅川達人
    • Organizer
      日本都市社会学会
  • [Presentation] 日本の中国認識とその問題点(研究代表者による日本語訳、原題は韓国語)2021

    • Author(s)
      樋口直人
    • Organizer
      韓国現代中國學會
    • Invited
  • [Presentation] Why Does Japan's Immigration Policy Change so Slowly? Incrementalism under the Long-term Conservative Rule, 2nd Conference of East Asian Sociological Association, 2021.10.302021

    • Author(s)
      Naoto Higuchi
    • Organizer
      East Asian Sociological Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Japanese Far-right Movements and Hate Speech2021

    • Author(s)
      Naoto Higuchi
    • Organizer
      International Association of Constitutional Law
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] From 'Blood Ties' to Neoliberal Meritocracy: What's New about the New Migration Regime?2021

    • Author(s)
      Naoto Higuchi
    • Organizer
      European Association for Japanese Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Life World of Japan's Alt-right: Who are against the Japan-Korea Agreement on 'Comfort Women' in 20152021

    • Author(s)
      Naoto Higuchi
    • Organizer
      International Conference on Social Inclusion and Exclusion in East Asia
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 何が移民政策を促進するのか──2019年入管法における産業間の処遇格差から考える2021

    • Author(s)
      樋口直人
    • Organizer
      関東社会学会
  • [Presentation] 三大都市圏の社会空間構造(2)所得階層に関する分析2021

    • Author(s)
      平原幸輝・橋本健二・浅川達人・妻木進吾
    • Organizer
      日本都市社会学会
  • [Presentation] 三大都市圏における格差の空間構造2021

    • Author(s)
      平原幸輝
    • Organizer
      関東社会学会
  • [Book] ソウルが見た東京、東京が見たソウル:2000年代ソウル・東京の都市空間政策の比較(分担執筆者による日本語訳、原題は韓国語)2022

    • Author(s)
      ヤンジェソプ・キムサンイル・ミンスンヒョン・キムスンジュン・ソンスヨン・饗庭伸・浅川達人・長野基・片桐由紀子・大澤昭彦・鄭一止・小根山裕之
    • Total Pages
      472
    • Publisher
      ソウル研究院
  • [Book] 都市を観る──社会地図で可視化した都市社会の構造2022

    • Author(s)
      浅川達人
    • Total Pages
      194
    • Publisher
      春風社
    • ISBN
      4861107911
  • [Book] 「人それぞれ」がさみしい2022

    • Author(s)
      石田光規
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      筑摩書房
    • ISBN
      4480684174
  • [Book] 健康格差の社会学:社会的決定因と帰結2022

    • Author(s)
      片瀬一男・神林博史・坪谷透
    • Total Pages
      314
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623092275
  • [Book] 新型日本階級社会(著者による日本語訳、原題は中国語)2022

    • Author(s)
      橋本健二
    • Total Pages
      230
    • Publisher
      上海訳文出版社
    • ISBN
      9787532788613
  • [Book] 若者の性の現在地2022

    • Author(s)
      片瀬一男(分担執筆)
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      勁草書房
    • ISBN
      4326603488
  • [Book] 現代の部落問題(講座 近現代日本の部落問題 3)2022

    • Author(s)
      妻木進吾(分担執筆)
    • Total Pages
      550
    • Publisher
      解放出版社
    • ISBN
      4759241302
  • [Book] Migration Governance in Asia: A Multi-level Analysis2022

    • Author(s)
      Naoto Higuchi, Sachi Takaya and Nanako Inaba(contributing authors)
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      9781032058368
  • [Book] 東京23区×格差と階級2021

    • Author(s)
      橋本健二
    • Total Pages
      334
    • Publisher
      中央公論新社
    • ISBN
      412150741X

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi