• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results

放射光の位相構造制御法の開発

Research Project

Project/Area Number 20H00164
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 15:Particle-, nuclear-, astro-physics, and related fields
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

Katoh Masahiro  広島大学, 放射光科学研究センター, 教授 (30185871)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤 貴夫  豊田工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20313207)
高嶋 圭史  名古屋大学, シンクロトロン光研究センター, 教授 (40303664)
坂本 文人  秋田工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (60504818)
平 義隆  分子科学研究所, 極端紫外光研究施設, 准教授 (60635803)
豊川 弘之  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 研究グループ長 (80357582)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

研究代表者らは最近、2台のアンジュレータを用いて、高エネルギー自由電子からの極端紫外放射光の中に、位相が固定されたダブルパルス状の波束を作り出し、それを用いて原子の量子状態が制御できることを実証した。本研究は、この発想をレーザー逆トムソン散乱に応用し、X線・ガンマ線に至る幅広い波長領域において位相制御された放射光波束の発生法を開発するものである。
研究代表者らは、放射光の波束間隔という、これまであまり注目されてこなかった性質を使ってユニークな成果をあげている。本研究はこのアイデアをさらなる短波長領域まで拡張したものになっており、挑戦的な課題であるが、成功すれば学術面でも応用面でも大きなインパクトが見込まれる。

URL: 

Published: 2020-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi